最新更新日:2019/05/14
本日:count up6
昨日:4
総数:288527
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

工事に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前にもお知らせしましたヨークベニマル植田店前の工事です。毎日、状況が変わりますので注意をお願いします。

大雨・洪水警報!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の下校ではたいへんお話になりました。通学路にも水たまりできご苦労されたことと思います。写真は午後3時20分くらいの学校の校庭の様子です。

下校時注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、ヨークベニマル植田店前の歩道工事が行われており、歩道の規制が実施されております。下校時に注意するよう児童へは連絡しておりますが、皆様も十分注意してください。

安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は毎月1日の安全の日です。子どもたちが安全に登校できるように南警察署、交通安全協会、母の会の皆さんが交差点で見守ってくれました。

今日から二学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第二学期の始業式を迎えました。元気に登校することができ保護者の皆様に御礼申し上げます。

なこそ夏まつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なこそ夏まつりにはいわき踊りに参加する児童や応援の児童も多く参加しておりました。

なこそ夏まつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もなこそ夏まつりが開催さあれました。多くの人出で賑わっていました。

職員作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の職員作業は校庭の整備も行いました。

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は全職員の協力のもと環境整備作業を実施しました。車止めのカバーの交換を行いました。青色に変更しました。

スノークールの配付

画像1 画像1
画像2 画像2
いわき市では被災地支援ということでスノークールの寄贈を受けました。寄贈数の関係でいわき市内の3年生から6年生へ配付となりましたのでご活用ください。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1学期の終業式でした。代表児童による一学期の反省と二学期の抱負の発表もありました。

マルト お弁当コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度実施されましたマルト お弁当コンテストが今年は夏休みの期間中に行われます。『食育と親子の絆づくり」から多くの方の応募をお願いします。(賞品が素晴らしいです)昨年度は団体賞をいただき、大型のホットプレートを2台いただきました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は授業参観でした。多くの保護者の方々のご参観をいただきました。

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1回の学校評議委員会が開催されました。授業参観後に評議員会を行いました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアのみなさんによる朝の読み聞かせが6年生で行われました。6年生でも興味関心をしめしておりました。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後、いわき市勿来消防署員の方を講師として救急救命講習会を開催しました。本校職員とPTAの方々が真剣に講習に参加しておりました。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校医の山野辺先生による眼科検診が下学年で行われました。検診結果は後日お知らせします。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日の大休憩時に中庭において全校朝会を行っております。本日は各種の表彰状の伝達も行いました。

今日のお弁当 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当となりますとお子さんの好物が中心となりがちです。野菜や彩りなどもお子さん話し合ってみてはいかがですか。

今日のお弁当 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は陸上大会の関係でお弁当が多く、早朝よりお手数をおかけしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001