最新更新日:2019/05/14
本日:count up1
昨日:5
総数:288407
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

朝の読み聞かせ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、1年生教室で図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。大型絵本やエプロンと人形を使った読み聞かせが行われました。

栽培活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は春から観察してきましたアサガオの種とりを行い、次はチューリップの球根を植える準備をしておりました。

版画共同制作 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画の学習が各学年で行われております。1年生はアクアマリンの魚を題材とした作品が出来上がりました。

鍵盤ハーモニカ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカを使った授業で、美しい音色が聞こえてきました。

版画制作 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年で版画の授業が行われております。1年生は担任と協力して印刷を行っておりました。

暖かい日差しの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は大変の寒い日が続きましたが、今週の始まりは暖かい日差しでスタートしました。登校後は半そでの子どもたちもおります。

朝の読み聞かせ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝の時間に図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが1年生教室で行われました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

読み聞かせ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日ご協力いただきました、子どもの読書環境をよく会のみなさんによる読み聞かせが1年生で行われました。

給食試食会 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生PTAのみなさんは、午前中の学年集会後に各学級で給食試食会を行いました。今日の献立は子どもたちの大好物のツナご飯でした。

1年生PTA学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、体育館でPTA1年の学年集会が行われました。親子で楽しい活動ができました。

1年 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
うえだ キッズダンサーズ

1年 学習発表会がはじまるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の開幕劇です。

見学学習の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階中央廊下掲示版に見学学習の思い出が掲示されております。丁寧な文字で楽しかった思い出がかかれております。

国語科の授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2校時に1年4組で国語科の授業研究会が行われました。多くの先生方の参観があり、子どもたちも緊張気味でした。

学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月末に開催されます学習発表会に向けて練習が始まりました。1年生は言語通級学級(ことばの教室)の宮本教諭の指導を受けて練習を行っております。何を発表してくれるかはお楽しみに!

こんなに大きくなりました(1年生 あさがお)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が生活科で観察しているあさがおが大きく成長して、2階のベランダまで届く勢いで成長しました。

読み聞かせ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のスキルアップの時間を利用して、多目的室にて図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ教室1年生を対象に行われました。子どもたちは面白いお話に夢中になって聞き入っておりました。

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生の掲示版のひまわりに、夏休みの思い出の花が咲きました。

1年生と6年生の合同水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3校時に1年生と6年生が合同で水泳学習を行いました。1年生は6年生にやさしく教えていただき、大満足のようでした。

美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 一日の学校生活で一番楽しみしている給食。1年生の自分たちで配膳をして楽しくおいしい給食を食べております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式
1/9 校内書き初め会
発育測定 6年
1/10 演劇鑑賞 6年(アリオス)
見学学習 あゆみ(文化センター他)
給食なし(お弁当)
1/11 小学校児童書写展覧会 〜12日(ラトブ)
小学校児童造形展 〜12日(文化センター)
1/13 〜(祝)成人の日 〜
1/14 発育測定 5年
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001