最新更新日:2019/05/14
本日:count up6
昨日:7
総数:288384
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

食育教室 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 勿来学校給食学校共同調理場の栄養技師の方を講師に迎えて、5年生は食育教室を行いました。

5年 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
マッスルミュージカル in Ueda

朝の読み聞かせ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方々による読み聞かせが今朝は5年生の各教室で行われました。

ALT(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのキンバリー先生の外国語授業が本日は5年生で行われました。黒板を使って発音の仕方なども学習しておりました。

学習発表会練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の練習の方法も変わりまして、DVDを使った練習が行われております。

外国語授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのキンバリー先生を迎えて外国語授業が本日は5年生の各教室で行われておりました。子どもたちとのやりとりが多くある活気に満ちた授業でした。

宿泊活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の宿泊活動は3日間とも素晴らしい天候に恵まれて、楽しい活動が行われました。思い出に残る宿泊活動ができました。準備では保護者の皆様に大変お世話になりました。

宿泊活動に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は本日から2泊3日の予定で猪苗代町にあります、磐梯青少年交流の家で宿泊活動を行うため出発しました。

5年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生PTA学年集会が3・4校時に行われました。力を合わせていろいろな物を制作しておりました。

1年生と5年生の合同水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は本日は5年生との合同水泳学習を行いました。1年生も5年生も楽しく水泳学習ができたおりました。

ALT(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのキンバリー先生との授業が本日は5年生で行われました。会話できる英語を目指して頑張ってます。

水泳学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生となりますと水泳学習も基礎から正しい泳ぎ方へ指導も変わっていきます。

第29回全国小学生陸上大会県予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
 第29回全国小学生陸上競技交流大会福島県予選会が昨日、福島市の信夫ヶ丘陸上競技場で開催されました。5年女子100mに出場しました大渕杏夏さんが見事に第6位に入賞しました。おめでとうございます。

ALT(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのキンバリー先生との授業が今日は5年生を中心に行われました。歌やダンスだけではなく、英語ノートを活用した授業も行われております。

環境教育(火力発電所)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は5年3組・4組の児童が常磐火力発電所で環境教育の学習を行ってきました。保護者の方が環境教育の先生になっているいるな実験を行っていただきました。

環境教育(共同火力)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生を対象とした常磐共同火力発電所主催の環境教育が今日と明日の二日間にわたり行われております。身近な環境に目を向けるよい機会となっております。

顕微鏡を使って(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科学習では顕微鏡を使った観察が行われておりました。普段使うことのない用具を使っての学習に興味津々でした。

初めての家庭科(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になりますと家庭科の学習が始まります。調理だけではなく裁縫の学習します。昔、針に糸が通らないで苦労しましたが、今の子どもたちは簡単に糸を通しておりました。

朝の読み聞かせ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は5年生教室で朝の読み聞かせが行われました。5年生も真剣に聞き入っておりました。

ALT(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのキンバリー先生は本日5年生を中心に、学級担任と外国語の授業を行っておりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001