最新更新日:2019/05/14
本日:count up5
昨日:6
総数:288476
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

宿泊活動3日目

3日目は、鶴ヶ城、県立博物館を見学しました。日本の歴史、福島県の歴史と自然を学ぶことができました。家庭を離れての3日間で、自分で考え判断して行動する、友だちのよさを再発見し友情を深める、家庭の方へ感謝の気持ちを持つなど、たくさんのことを学び、成長できた3日間となりました。子どもたち一人一人にとって、心に残る最高の思い出を作ることができました。準備物を準備したり、送迎したりとサポートいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目

2日目は、宇宙文字オリエンテーリング、天鏡台ウォークラリー、キャンドルサービスを行いました。往復5km以上がんばって歩いたウォークラリーでは、猪苗代湖を見下ろせるすばらしい景色を堪能しました。また、キャンドルサービスでは、「友情」「勇気」「勤労」「感謝」を誓い合い、ゲームを通して友情を深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動1日目

9月4日(火)〜6日(木)、5年生は、磐梯青年交流の家で宿泊活動を行いました。1日目は、ナイトハイクコースの散策、野外炊飯を行いました。野外炊飯では、苦労しながらも、協力して、おいしいカレーを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健「けがの防止」〜5年〜

3校時、5年1組において、保健「けがの防止」の授業を行いました。学級担任と教育実習生(養護教諭目標)のTTで行いました。子どもたちは、事故やけがの起こる原因を真剣に考え、積極的に自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト〜シャトルラン実施〜

5年生が体育の時間に、新体力テストの一つである、20mシャトルランを行いました。一定の時間で、20m先の線に達するよう繰り返し、その総数を記録するテストです。子どもたちは精一杯がんばっていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 鑑賞教室
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001