最新更新日:2019/05/14
本日:count up1
昨日:5
総数:288508
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

6年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動の時間に本校図書ボランティアのみなさんによる朝の読み聞かせが6年生の各教室で行われました。

6年 ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語の学習の様子です。ALTのマーカス先生の授業はいつも楽しく行うことができています。

6年 閉幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の学習発表会の閉幕です。6年生が全員で感謝の言葉を述べました。

6年 劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は劇『超高速!参勤交代・・・植小ノ巻』を演じました。衣装にも一工夫され、さすが最上級生の発表でした。

校内発表会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の劇『超高速!参勤交代』です。湯長谷藩の参勤交代を上手に演じていました。さすが6年生です。

演劇鑑賞(劇団四季ファミリーミュージカル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、アリオスで『こころの劇場』、劇団四季ファミリーミュージカル『ふたりのロッテ』の演劇鑑賞に6年生が参加してきました。

英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのマーカス先生との英語の学習が6年生の各教室で行われました。ゲームや子どもたちの実生活経験等を交えた授業となっていました。

6年生 練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年の6年生はフラガール。果たして今年は何を演じてくれるのでしょうか。楽しみにしてください。

ALT 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのマーカス先生との英語の学習が6年生で行われております。マーカス先生も日本に慣れてきたました。マーカス先生はアメリカの大学で日本を勉強してきましたので、日本語は大丈夫です。

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は卒業アルバムの写真撮影が行われました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアの皆さんによる麻の読み聞かせが6年生で行われました。どの子も真剣に聞き入っていました。

6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科で洗濯実習をおこなっております。昔ながらの手洗いの学習をおこなっておりますが、普段やらないことなので楽しく行っています。

思い出作り旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は本日から1泊2日の予定で『思いで作り旅行』で猪苗代町へ出発しました。小学校最後の夏休みの思い出を作ってくることでしょう。

『雪舟になろう』 作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品の続きです。

『雪舟になろう』作品 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ご紹介しました6年4組の作品です。短時間のうちに上手に仕上げました。

調べ学習 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の理科の学習です。図書を活用して調べ学習を行っておりました。

社会科の様子 6年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習で雪舟を学習しました。そこで、グループで協力して『雪舟になろう』という課題のもと、水墨画に挑戦していました。

理科の授業 6年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組の理科の授業の様子です。グループ毎に実験観察を行っていました。

ALT 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キンバリー先生の英語の授業が6年生の各教室で行われました。ゲームを通しての楽しい授業が進められました。

習字の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の習字の授業の様子です。6年生となると落ち着いてしっかりとした文字をかいていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001