最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:3
総数:131487
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

宿泊活動 1

9月28日から9月30日までの2泊3日で5年生が宿泊活動を
国立磐梯青少年交流の家で行いました。

初日にはナイトハイク、野外炊飯
二日目は猪苗代歴史探訪ウォークラリー、キャンドルサービス
最終日にはスコアオリエンテーリングを行いました。

自分達で考え、決定し行動する児童達の姿はたくましく見えました。
活動で学んだことを、様々な分野で生かしてもらいたいと思います。

写真は上から
野外炊飯
ナイトハイク
画像1
画像2
画像3

方部連PTA球技大会が行われました。

8月30日の日曜日に勿来二中の体育館でPTA球技大会が行われました。
種目はバレーボールで、勿来一小・二小・三小・勿来一中・二中の5校で
試合を行いました。

結果は、二試合して勿来一中には勝ったものの、二中に負けてしまい、
一勝一敗という成績でした。

校長先生曰く、
「一小だから、一勝でいいんだ」
とのことでした・・・。

保護者の皆様、先生方、お疲れ様でした!!
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

7月17日に終業式が行われました。

校長先生のお話の後、代表の子ども達による1学期の反省の発表がありました。
生徒指導の先生が、夏休みの過ごし方や、プールに入るときの注意点などを話しました。各家庭でも確認をお願いします。
表彰も行われ、陸上大会、七夕展など様々な表彰をしました。

がんばって1学期たくさ
ん勉強しました!夏休みもなまけないで
ばっちり勉強してくださいね。なにかあったら学校に
れんらくをしてください。
かき氷など冷たいモノの食べすぎに注意しましょう!
のんびりと過ごすのもいいけど、早寝早起きは忘れずに!
めざせ!二学期初日全員が元気に登校!!

画像1
画像2
画像3

救急救命法講習会が行われました。

7月13日に勿来消防署の方々を招き、全職員及び参加希望の保護者の方々を対象に、救急救命法を指導いただきました。

訓練用のマネキンを使い、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用法などを学びました。

夏休み中や、水泳指導中に不測の事態などがおきた際、
正しい知識で対処できるようにしていきたいと感じました。

画像1
画像2
画像3

七夕集会が行われました。

7月7日に全校生による、七夕集会が行われました。
体育館には、子どもたちの書いた願い事がつるされていました。

クラス代表の子どもたちの願い事の発表や、6年生による七夕の由来の劇、
七夕クイズ、七夕の歌の合唱などを行いました。



画像1
画像2
画像3

授業参観がありました。

7月3日に授業参観がありました。

各クラス様々な授業を行い、子供達はいつもの授業風景を、お父さんやお母さん方に見守られ緊張気味の表情でしたが、しっかりと授業を受けていました。

写真は上から
1年生合同「きれいな歯」
2年生合同「好き嫌いなく食べよう」
4年3組 「表現 踊り大会2」
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティーに行ってきました。3

上から

ハニーズ
いわき市役所
東邦銀行
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティーに行ってきました。2

上から

いわき民報社
セコム
スポーツゼビオ
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティーに行ってきました。1

7月1日に5年生がスチューデントシティーに行ってきました。

スチューデントシティーとは、地域の方や多くの企業の協力の下、社会の仕組みや
経済の動きなど、職業体験を通して学ぶことが出来る小さな街です。

子供達がそれぞれの企業に分かれて、販売や購入を行いますが、その他にも生活を支える
銀行や、警備会社、清掃会社などもあり、社会がどのように成り立っているのかを
学ぶことが出来たと思います。

画像1
画像2
画像3

授業研究会、理事研が行われました。

6月26日に、3年1組と5年3組で学級活動の授業研究会を行いました。

市内の先生方にも授業を見ていただき、子供たちは緊張しながらも
様々な意見を発表していました。

授業後の事後研究会では、授業の指導方法について
これからの授業に活かせるような多くのことを学ぶことが出来ました。



画像1
画像2
画像3

プール開きが行われました。

6月22日に大休憩の時間を使い、プール開きを行いました。

6年生の代表による、プールの授業の目標発表や、5年生によるプールの授業で注意することなどの説明がありました。


プール授業のある日は、家庭でも体調などのチェックをお願いします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627