最新更新日:2019/04/10
本日:count up5
昨日:4
総数:111418
学校教育目標   人を愛し、夢に向かって努力する生徒

市いじめ根絶標語コンクール入賞

画像1
2年の山形魁斗君が、今年度のいわき市いじめ根絶標語コンクールにおいて、入賞を果たしました。

入選作  「大丈夫!手をさしのべる その勇気」

本人談:
 ぼくが、この標語を作った理由は、いじめで自殺する人が多いからです。僕はなぜ自殺をしてしまうのか考えました。そして、考えて出た答えが、助けてあげる人がいなかったからではないかということです。なので、僕は、この標語を見て、いじめられている人がいたら、その人を助けてあげれる人が増えればよいと思います。
 僕はこの学校にいじめはないと思いますが、もし見つけたらいじめられている人を助けられるようにしたいです。

表彰状伝達

画像1画像2画像3
先日生徒総会に先立って、2学期前半の表彰状伝達を行いました。
まず、ヤマハ新入部員コンテストで、吹奏楽部が新入部員勧誘の部で、全国第1位に輝きました。キクヤ楽器の方が、応募してくださり、新部員の割合で全国一位の栄誉に輝いたものですが、部長の小松虹輝さんが代表で表彰状を受け取りました。
また、バレーボール部は、常磐地区体育協会長杯中学生親善バレーボール連盟杯大会で第2位になり、表彰状をいただきました。代表で、部長の梅田響さんが表彰状を受け取りました。
最後に、平成26年度第2回漢字検定の認定状の交付がありました。代表で齋藤真子さんが壇上で受け取りました。

市新人バレーボール大会

10月11日(土)、12日(日)の2日間、本校体育館で市新人バレーボール大会が開催されました。1日目は、予選で小名浜第二中学校と戦って。最初1セットを取られはしましたが、2,3セットと取り返し勝利しました。
2日目は、一回戦が玉川中学校と接戦の末2−1で競り勝ち、二回戦進出。二回戦は、一部リーグ所属の内郷第一中学校で、粘りはしましたが、惜しくも敗れてしまいました。
粘りとチームワークの良さで、来年の本番である中体連が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

10月14日(火)の登校について

10月14日(火)の登校は、10時登校になります。強い風雨が残る可能性が考えられるので、十分注意して、登校してください。
河川や沼など危険な場所には近づかないこと。
登校中、危険な場所に気がついたら、学校で報告してください。
これから、各クラスの連絡網で明日登校について電話連絡が回ります。よく指示を聞いて、次の人に間違いなく連絡を回してください。

新人戦第3位!

画像1
男子ソフトテニス部は、市の新人戦で、団体第3位となりました。1回戦が小名浜1中に2−1で勝利。(田中・西牧ペア、市橋・大間ペア勝利)2回戦が泉中に2−1で勝利。(遠藤・佐藤ペア、西牧・田中ペア勝利)準決勝は惜しくも赤井中に2−1で負けはしましたが、3位決定戦に出場し、田中・西牧ペアと市橋・大間ペアが勝利し第3位の好成績を収めることができました。
女子ソフトテニス部は、1回戦で佐々木・伊藤ペアと内山・三浦ペアが勝利し勝ち上がりましたが、惜しくも2回戦で敗れてしましました。
男子は、県大会出場となります。

副主将の遠藤君の話
先々週のTSCで、第3位の成績を収めることができましたが、新人戦でも、TSCの反省を生かして練習の成果を発揮することができ、好成績に結びつけることができました。
夏から、二年生中心の活動になり、休み中も暑い中声をかけあいながら、かんばり、一番苦しかった二回戦の泉中戦も今まで練習で培った絆でのりきることができました。今回の大会では、体力不足を感じており、今後は、基礎トレーニングを中心に努力し、さらに上の成績をつかめるようがんばります。
応援よろしく尾根がいいます「

不審者情報

先週から不審者情報が、多数報告されていますので、詳細について掲載します。ご家庭でも、よく話し合っていただきまして、被害を防止していきたいと思います。ご協力お願いいたします。

 ・平地区 学校に不審な電話あり。(9日。新聞報道)
 ・小名浜地区 学校にいたずら電話あり。
 ・小名浜地区 自宅近く道路上に不審者出没。
 ・勿来地区 下校途中不審者遭遇。
 ・赤井地区 不審者に写真撮影される。
 ・平地区 下校途中不審者遭遇。物をぶつけられる。

 ※ もし、万が一不審者遭遇や被害にあったら、110番通報するとともに、湯
   本二中にもご連絡ください。(42−2376)


新しいALTの先生

画像1
今週から、新しいALTの先生スティーブントンプソン先生が湯本2中に来て、授業をしてくれています。先生は、来日3年目で、今までは同じ福島県内の泉崎村立泉崎中学校でALTをされていました。8月より、本校勤務ということで皆さんの授業を手伝ってくれます。
出身は、アメリカフロリダで、身長2mということです。日本語も堪能なので、是非積極的に話しかけてみてください。

市駅伝大会激励会

画像1
8月25日(月)始業式終了後、市駅伝大会激励会が実施されました。男子キャプテンの3年松井蓮之君、女子キャプテンの2年安永天音さんから大会へ向けた力強い抱負がありました。明日の戦いが楽しみです。お時間のある方は、21世紀の森で実施されますので、応援よろしくお願いします。

常磐方部連P球技大会

8月31日(日)に、湯本二小体育館と常盤台球場を会場に、球技大会が実施されました。
ソフトボールは、1回戦湯本3中、2回戦磐崎中に快勝して、準決勝藤原小と対戦しました。序盤7点差リードで最終回惜しくも逆転され決勝へ駒を進めることができませんでしたが、昨年に引き続く3位と好成績を収めました。また、バレーボールは、予選リーグを2勝し、決勝リーグで湯本1中、磐崎小との戦いとなりました。2試合とも接戦でしたが、惜しくも敗れ3位でした。
男女が3位という成績は、初めての快挙ではないかと思います。選手の皆様、おめでとうございます。お疲れ様でした。

新学期生徒のようす

 新学期のクラスでの生徒のようすです。
画像1
画像2
画像3

耐震工事終了しました!

画像1
 昨年11月より、生徒諸君には、大変不便をかけていました耐震工事が無事終了しました。写真のように、外装もきれいに整えられて何カ所かには、耐震のための支柱が設置されました。
 本日から、昨年度始めのように、1年生の教室は後ろ校舎2階に隣り合わせて使用可能となりました。また、技術室、家庭科室などの特別教室も使用できるようになりました。

第2学期始まりました!

 本日より、第2学期が始まりました。始業式では、今度2学期から新しく赴任された渡邉聡子先生の紹介が教頭先生よりありました。渡邉先生は、東京で採用されて、教職に就いておられましたが、このたび福島県で美術の教員を拝命して、本校勤務となりました。
 始業式では、校長より、2学期に向けて目標をもって取り組んでほしいなど話をしました。
 各学年の代表生徒による2学期の抱負では、1年生が猪狩澄玲さん、2年生は印遠七海さんが3年生は増子遥也君が発表してくれました。

 夏休み中の8月17日(日)には、PTA会長さんをはじめ野球部、テニス部などの各部活動の保護者会の方々たくさんの方々が、学校に来ていただきまして校庭及びテニスコートの除草を行ってくださいました。誠にありがとうございました。



 

市吹奏楽コンクール

画像1画像2画像3
 7月19日土曜日に、アリオスで市吹奏楽コンクールが行われました。すばらしい演奏で、1,2年生主体の楽団でしたが、2名の3年生が見事に後輩を引っ張って、銀賞を受賞することができました。おめでとうございます。3年生お疲れ様でした。

1学期終了のあいさつ

 第1学期も、本日の登校をもちまして、終了いたします。

 1学期は、保護者の方々には、中体連大会などの大会参加のために、送迎や試合のサポートなど幅広くご支援いただきましてありがとうございました。また、6月のPTA奉仕作業に際しまして、たくさんの参加をいただきましたこと重ねて感謝申し上げます。
 本校の生徒たちは、1年生は入学した4月よりも、4ヶ月間で大分成長し中学生らしい顔つきになって参りました。2年生は、中堅学年という難しい立場ではありますが、3年生の良きパートナー、そして1年生の頼りになる先輩へと成長いたしました。そして、3年生は、最大行事である修学旅行を経験して、生徒会でも中体連でもリーダーシップを発揮し、湯本2中を背負って立つ大きな存在へとなりました。

 さて、夏休みは実質的に明日土曜日から8月24日までの36日間ですが、過ぎてしまえば、いつも感じるようにあっという間に終わってしまうのだと思います。ですから、計画的に、普段ではできない有意義なことに挑戦し、充実した36日間となるようご家庭での家族の助言や支援をよろしくお願いいたします。

 また、今年になってから不審者情報が急増しております。その点については、学校でも学級担任から毎日繰り返し注意喚起を呼びかけておりますが、家族の皆様からのご指導もお願いします。不審者に遭遇したら、ためらわずに警察に連絡してください。その後で、情報を共有するためにも学校へ連絡してください。それに加えて、スマートフォンなどからのネット接続により、数え切れないほどの危険があることを繰り返し学校と家庭で呼びかけて参りたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
 
                                    校 長
 







いわき南地区BBS弁論大会第2位

画像1画像2
 去る7月12日(土)に、3年の佐藤渓音さんが、泉公民館で行われたいわき南地区弁論大会に出場しました。
 5番目にスピーチした渓音さんは、終始落ち着いて、堂々とした弁論を繰り広げました。その結果、第2位にあたる優秀賞「いわき市議会議長杯」を受賞しました。
 以下、発表文を掲載します。

『魔法の国から学んだこと』

「おはようございます。」
「・・・」
 返事が、返ってこない。聞こえなかったのかな?ちらりとこちらを見たような気がしたけれど・・・。
 登校中に近所の方に会ったので、私はあいさつをしました。たぶん気がつかなかったのでしょう。私は、あまり気にも止めずに学校に行きました。
 次の日、部活で練習試合がありました。  「こんにちは。」
 相手チームの保護者にあいさつをしました。
しかし、またもや返事はなし。それどころかこちらに顔を向けようともしなかったのです。
 みなさんは、あいさつをして、嫌な気持ちになった経験はありませんか。「こっちはせっかくあいさつしたのに無視された!」そういう怒りでいっぱいになり、私は自分からは、あいさつしないことに決めました。でも、すっきりしたわけではないのです。いつもは忘れていても、心の中のもやもやが、度々現れます。登校中、前から誰かがやってくると、悪いことをしたときのように後ろめたい気持ちになります。すれ違うときは下を向いてしまいます。あいさつなんてする必要ないと思うのに、なんだか気持ちは晴れません。
 そんな気持ちのまま、私は三年生になり、修学旅行が始まりました。三日目は東京ディズニーランド。最終日ということで疲れがどっと出ていました。さらにその日は五月だというのにとても暑くて、私は体力が続くか心配でした。
 入場口を通ったとき、若い女性のキャストが、とびっきりの笑顔を私たちに向けて「いってらっしゃい。」 そう言ってくれました。笑顔がキラキラしていました。たったそれだけのことですが、私は一気に楽しい気分になり、「最後の一日を思い切り楽しもう!」と思えました。
 キャストの笑顔とあいさつは、パーク内全てに広がっていました。アトラクションのキャストやお店のキャスト、なんと、トイレ清掃のキャストまでもが、笑顔であいさつしてくれました。私も私の友達も、大人も子どもも、笑顔が自然に出ていました。
 ディズニーランドは、非行や犯罪、いじめ、そういった汚れた世界とは無縁の場所です。それはたぶん、訪れた人が、キャストやミッキーマウスなどのキャラクターから、人と人とがつながることの素晴らしさを教わるからだと思います。私はディズニーランドで、人とのつながりを大事にしたいと思いました。あいさつを明日から絶対にしよう。この私だって、誰かを元気にさせたり、笑顔にさせたりできるはずだ。返事が返ってこなくたっていい。誰かが笑顔になれば、私もうれしい。
 前から、近所の方が歩いてきます。笑顔で、元気に、「おはようございます。」 相手も笑顔で「おはよう。いってらっしゃい。」 あいさつをした私も、温かくて優しい気持ちをもらいました。今では、人のためではなく、自分自身のためにあいさつを続けています。そして、いつの間にか、自分が住んでいる地域がとても好きになりました。
 年々、地域での人と人とのつながりが薄れてきていると言われています。青少年の非行や老人の孤独死が増え、新聞やテレビでは、地域の人たちが、お互いに無関心になっているのが原因だと報道されていました。私は、中学生にもできるあいさつと笑顔で、地域を徐々に温かい場所に変えられると思います。 魔法の国に教えてもらった、誰にでもできる魔法。皆さんのあいさつと笑顔で、周りにハピネスを起こしませんか?

サイクルガードマスター委嘱

画像1
 本校の2年生の3人、遠藤迅君、市橋透君、小林健君が中央警察署からの委嘱を受けて、本校のサイクルガードマスターとして、1年間活動することになりました。
 これは、ツーロック運動(自転車の鍵を2重にかける運動)のよびかけや交通ルールの遵守を呼びかけるなど交通事故防止に向けて、活動を展開します。
 早速、7月2日の交通教室では、呼びかけを行ってくれました。

県陸上大会2選手出場!

 去る7月7日〜9日の3日間、いわき陸上競技場において、県中体連陸上大会がありました。あいにく天気に恵まれず、雨の中での大会となりました。しかしながら、本校から出場した男子砲丸投げの3年の宮本昌平君と1年男子100mに出場の畠山誠君の両名は、各自力の限り精一杯競技に臨み、がんばってくれました。結果は予選落ちでしたが、それ以上のものを学んだようでした。応援ありがとうございました。
画像1画像2

臨時休校のお知らせ

明日(7/11)は、台風8号通過にともない、休校になります。
明日は、生徒の皆さんについて、自宅で自習になります。土日の部活については、各部の顧問の指示にしたがって活動してください。

租税教育推進協力校委嘱

画像1
本日、平成26年度の租税教育推進協力校に本校が委嘱されました。市内では、小学校4校、中学校2校、高校1校の中の1校となります。2年間の委嘱です。
いわき税務署長さんと職員の方が来校して、委嘱状を交付されていきました。
主に社会科や国語科が中心となり、作文の作成や租税教室において、税の仕組みや執行のされ方などを学ぶことになります。

テスト週間です!!

今週、26日(木)・27日(金)に第一学期期末テストが実施されます。
それにともない、今日から昼休みは各自テスト勉強の時間となりました。
写真は教室での子どもたちの様子です。
みんな一生懸命、勉強に取り組んでいました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立湯本第二中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝10
TEL:0246-42-2376
FAX:0246-42-2416