親子側溝清掃

画像1
画像2
 7:00から予定通り側溝清掃を行いました。子どもたちの参加は久々でしたが,意欲的に手伝う子どもたちが大勢いました。手際よくしていただき,予定より早く終えることができました。参加してくださった皆さま,ありがとうございました。

救急救命法研修を行いました

画像1画像2画像3
 水泳授業がスタートする前に,養護教諭を中心とした健やかな体部の職員中心に,救急救命法研修を行いました。落ち着いて手順に沿って,たくさんの職員と連携しながら対応することを再確認しました。

6月の全校朝会

画像1画像2画像3
今日は6月の全校朝会でした。今日の内容は三つでした。

(1)校長先生のお話
(2)6月の生活目標
(3)栄養教育実習生の紹介

校長先生のお話では,上所小学校の歴史についてでした。上所小学校はお寺から始まったそうです。それが150年経ち,今の私たちがあります。
150周年を記念したスローガンと共に,今年1年を盛り上げていきます。

6月の生活目標は「すてきだね 整理整頓 身だしなみ」です。
子どもたちとどこを見て整理整頓するとよいのか,どこを見て身だしなみをチェックするとよいのか確認しました。

そして最後に栄養教育実習生の紹介です。今回は,新潟県立大学から2名の実習を受け入れています。あっという間に過ぎる実習期間かと思いますが,ぜひ多くのことを学んでほしいと思います。


文責:情報宣伝部 五十嵐健太

150周年記念事業ミニ実行委員会

画像1画像2
 今年度に入って2回ほど開催された150周年記念事業の実行委員会を経て,本日,内容を詰めるためにPTA会長を中心に集まり,打合せを行いました。教頭から学校としての活動の進捗状況を話し,さらに地域と学校とが一丸となって取り組めるよう,相談しました。
 11月の記念式典に向け,さらに協力し,保護者の皆様にもお伝えしながら取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259