1年 運動会予行・その1 (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての運動会,今日は予行練習が行われました。

1年生の最初の種目はかけっこ。だいぶ力強く走れるようになってきました。

スタートラインに立つ後ろ姿も,かっこよくなりました。

1年 運動会予行・その2 (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生,2つ目の種目はダンス。

カラフルなポンポンを持って,かわいくダンスできました。

本番も楽しみです。

1年 運動会予行・その3 (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生,3つ目の種目はチェッコリ玉入れです。

赤も白も頑張って投げました。

途中のダンスもいい感じに踊れるようになってきています。

今日は赤組の勝利!

本番はどっちが勝つでしょう。応援よろしくお願いします!

1年 かけっこの並び順決め (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動会の「かけっこ」の並び順を決めました。

校庭に出て練習する前に,コース分けのないトラックを上手に走るコツを学びました。

スタートしてから,上手にインコースに入れるか…。勝負の分かれ目です。

明日は校庭で走ってみます。うまく走れるかな??

1年 運動会練習,頑張ってます! (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週末にせまった運動会。

今日は低学年練習と,全体練習が行われました。

暑い中でしたが,よく話を聞き,最後まで頑張りました。

1年 ホットドッグ,おいしいな (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての運動会に向けて,練習を頑張っている1年生。

先日は,給食に「チリドッグ」が出ました。

自分でパンにキャベツやソース,ソーセージをはさんでつくります。

楽しくつくって,大きな口を開けてほおばっていました。

たくさん練習を頑張ったご褒美のような給食でした。

1年生 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より運動会の練習が始まりました。
低学年の表現は「OLA!!」という曲でかわいらしく元気にダンスをします。
入学して1ヶ月。様々な動きを一生懸命覚えようとしていました。
ダンスが成功できるように,これからの練習を頑張ってほしいです。

1年 あさがおのたねをまいたよ! (知性みがき 心みがき)

 あさがお先生に種まきのこつを教えてもらって,種まきをしました。「おおきくなあれ。」の願いを込めて水やりをしました。
 いつ芽がでるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 全力!体力テスト (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,6年生にお手伝いいただき,反復横跳び,上体起こし,シャトルランの記録をとりました。
 練習の成果が出て,反復横跳びもシャトルランも上手にできるようになりました。
 少しでもいい記録が出るように,みんな必死に頑張りました。

1年 給食当番スタート! (心みがき)

 いよいよ今日から,1年生の給食当番がスタートしました。
6年生に教えてもらいながら,一生懸命おかずを盛りつけました。
まだ慣れない手つきですが,これから頑張ります!
画像1 画像1

1年 明日は体力テスト測定日 (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は6年生に手伝ってもらい,反復横跳び・上体起こし・シャトルランの3種目を測定する日です。
 今日はその3種目のやり方を知り,実際にやって練習してみました。
 特にシャトルランは初めての経験。最初に5年生がやっていたのを見学させてもらいました。
 見ているのと,やってみるのとでは大違い。少し練習しただけでとっても疲れて,5年生のたくましさを実感しました。
 明日は5年生にもっと近づけるように,頑張るぞ!!

1年 楽しかった学校探検 (知性みがき 心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休の前に,学校探検に行きました。2年生に案内してもらったり,いろいろな教室の説明をしてもらいました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 ありがとうの会
3/6 登校班集会