1年 英語学習 (知性みがき)

 月1回の英語学習も,もうすぐおしまいです。

今月は,いろいろな食べ物の名前を教えてもらいました。

プリンやケーキは,英語だとちょっぴり言い方が違うんだなあ…!

最後にはカードゲームをして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 6年生にプレゼント (心みがき)

 3月3日に行われる「ありがとうの会」で,1年生は6年生にプレゼントを贈ります。

6年生ひとりひとりに,心をこめてプレゼントを作りました。

喜んでもらえるといいなあ!

どんなプレゼントかは,当日のお楽しみです。
画像1 画像1

1年 からだからのおたより (体みがき)

 1年生では,養護教諭,栄養教諭の二人による「からだからのおたより」の授業を行いました。

 からだからのおたより とは,うんちのことです。

 うんちには「カチカチうんち」,「ドロドロうんち」など,いろいろな種類があることを知りました。

 一番いい「キラキラうんち」を出すには,野菜を食べること,朝ご飯を食べること,運動をすること,朝,コップ一杯の水を飲むこと,といったポイントを教えてもらいました。

 最後に,みんなで「うんちっち体操」を踊り,排便に必要な運動をしました。

 これから毎日「キラキラうんち」が出るように,がんばりたい!と意欲にわいている1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 ストラックアウト! (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から,運動委員会企画の「ストラックアウト」が始まりました。

休み時間に,バックネットに取りつけられた的を狙って,ボールを投げます。

学年ごとに順番でチャレンジします。

今日の昼休みは1年生の順番でした。

さっそく,みんな並んで何度もボールやシャトルを投げていました。

頑張って,投力アップを目指します!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 ありがとうの会
3/6 登校班集会