1年 明日はマラソン大会 (体みがき)

 いよいよ明日は,初めてのマラソン大会です。

この日のために,毎日のマラソンタイムや,体育の授業で,一生懸命走って体力をつけてきました。

事前にコースの下見にも行き,準備万端です。

全員完走目指して頑張ります。

保護者の皆様,熱い応援をお願いいたします!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その4 (知性みがき・心みがき)

 おもちゃまつりを楽しんだ後は,各教室に年長さんたちをお招きして,小学校の一日を紹介しました。

 グループごとに,給食の準備の仕方や掃除の仕方,勉強の様子などを紹介しました。

4月には小学生になる年長さん,少し学校の様子が分かったかな?

個人個人,練習の成果を発揮することができ,とても充実した1日になりました。

2年生のみなさん,幼稚園・保育園の年長のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その3 (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生たちにも,代わる代わる景品を見せに来てくれました。

2年生のおかげで,とっても楽しい時間を過ごすことができました。


さぁ,今度は1年生が年長さんたちをおもてなしする番です!!

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その2 (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 磁石を使ったつり屋さんや,紙飛行機ダーツなど,いろいろなお店がいっぱいでした。

遊び方は,2年生が優しく教えてくれます。

遊んだ後は,景品をもらうことができました。

ビニール袋いっぱいに景品をもらって,みんな大満足!

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その1 (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日,本校体育館で「おもちゃまつり」が開かれました。

1年生は,2年生のおもちゃ屋さんのお客さんとして参加しました。

最初に,お客さんとしてご招待したチューリップ幼稚園・ふたば保育園の年長さんたちに,校歌を披露しました。

そして,いよいよ待ちに待ったおもちゃまつりのスタートです!

3年生 太陽の光を調べよう〈知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では,太陽の光を調べるということで,光の実験をしました。天気に左右されやすい実験でしたが,今日は好天に恵まれ,分かりやすく実験することができました。鏡に太陽光を反射させ,光の進み方を調べたり,的に光を集めて明るさや温度の変化について調べたりしました。最後は凸レンズや凹レンズの実験を行いました。凸レンズで集めた光の力に,子どもたちは驚きの声を上げていました。凸レンズを使用する際には,火事や火傷などに十分注意するように指導しました。

1年 明日はおもちゃまつり (知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は待ちに待ったおもちゃまつりです。

1年生は,2年生のおもちゃ屋さんに行くことをとても楽しみにしています。

また,おもちゃで遊ばせてもらった後は,地域の幼稚園や保育園のお友達を教室にご招待して,学校生活の紹介を行います。

小学校に入ってから学んできた,勉強や掃除,給食の準備の仕方を教えます。

分かりやすく発表できるかな?幼稚園や保育園のみんなは楽しんでくれるかな?

グループで協力して,準備を頑張っている1年生です。

1年 初めてのマラソンタイム! (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月末に行われる校内マラソン大会に向けて,「マラソンタイム」が始まりました。

これは,毎日業間休みに5分間走を行い,体力を高めるものです。

「走ったり歩いたりせずに,同じペースで走り続けると,一番体力がつくよ」

という話を聞いた1年生は,音楽が終わるまで歩かないぞ!と歯を食いしばって走っています。

1年 6年生,頑張って! (心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日に行われる,市音楽会に参加する6年生への壮行会が行われました。

6年生がこれまで頑張って歌の練習をしてきたことを聞いた1年生も,大きな声で6年生にエールを送りました

その後,6年生に合唱を聞きました。

初めて聞く6年生の歌声。「すごくきれい!」「じょうず!」と,1年生も驚いていました。

4月からお世話になっている6年生。当日も練習の成果が発揮できるように,1年生は学校からお祈りします!

1年 チューリップの球根を植えたよ (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオの栽培が終わり,今度はチューリップの球根を植えました。

アサガオの種と比べて,チューリップの球根はとても大きくみんなビックリ!

よく観察をしてから,それぞれの植木鉢に植えました。

それ以来,毎朝,水やりを頑張っています。

春にはきれいな花が咲くことでしょう!

1年 全校集会で作文発表をしました (知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の全校集会で,1年生も作文発表デビューをしました。

各クラスの代表児童が,先月に行われた校外学習の思い出を発表しました。

3人とも緊張した面持ちでしたが,みんなの前で堂々と発表できました。

アンデルセン公園に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習でアンデルセン公園に行きました。
キャンドル作りをしたり、大きな滑り台で遊んだりしました。
20校以上の学校が利用していたので、園内は混雑していましたが
順番を守って、楽しく遊ぶことができました。
お土産に、すてきなキャンドルを持ち帰ることができました。
帰りが予定より早まり、お迎えにご迷惑をおかけしました。

1年 ヨガの動きを初体験!! (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習ボランティアの先生をお招きして,ヨガ体験を行いました。

今までしたことのないポーズに,みんな四苦八苦!

体の柔らかい子は,自分ができるいろいろなポーズを披露してくれました。

これからもいろいろなポーズを楽しみながら,体を動かしてほしいと思います。

1年 生活科 色水をつくって遊んだよ! (知性みがき)

 生活科の学習で,植物の花や実を使って色水を作りました。

 まずは花や実を摘みます。オシロイバナ,マリーゴールド,サルビアの花と,ヨウシュヤマゴボウの実を手分けして摘みました。

 袋に入れて,水も入れて,揉みます。いろいろな色の色水ができました。

 できた色水に折った紙を付けて開くと,素敵な模様ができました。

 最後に,先生がこっそり作っておいたアサガオの色水に先生が魔法の水を入れると…あら不思議!色が変わりました!
 (魔法の水とは…レモン水です)

 身近にある植物で,こんなに楽しく遊べるなんて!大発見の連続だった子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 心の授業 たいせつないのち (心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域にお住まいの,助産師として大学でも教鞭をとられている方をお招きして,心の授業を行いました。

 まずは「成長する」ってどんなことかを考えました。

 それから,産まれる前はみんなはどこにいたのか…ということで,お母さんのお腹の中のエコー写真を見たり,お腹の中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞かせてもらったりしました。

 出産しているお母さんの映像を見ると,「痛そう」「大変そう」という声。

 赤ちゃんが産まれると,自然と拍手をする子もいました。

 最後に,赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形を抱っこさせてもらいました。「重い!」とビックリ。だんだん優しい顔になっていく子の姿が印象的でした。

 周りの人に大切にしてもらって,大きくなってきたんだ。感謝したい。大切なことに気付くことができた1年生でした。

1年 親子ふれあい学習 紙飛行機を飛ばしたよ! (心みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の「親子ふれあい学習」では,紙飛行機を作り,飛ばして遊ぶ活動を行いました。

 お家の人に教えてもらいながら,一生懸命紙飛行機を折りました。

 遠くまで飛ばすのにもコツが必要!お家の人にアドバイスをもらっている子もいました。

 最後に,誰が遠くまで飛ばせるか対決して,盛り上がりました。

 保護者の皆様,お忙しい中ご協力いただき,ありがとうございました。

 そして,企画運営を行ってくださった役員の皆様,楽しい時間となりました。本当にありがとうございました。

1年 初めての鍵盤ハーモニカ (知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽科では,鍵盤ハーモニカの学習がスタートしました。

 最初の授業では,鍵盤ハーモニカの置き方,パイプのつなぎ方,吹き口の加え方,ドの位置など,いろいろなことを学習しました。

 これから,なめらかな指使いを目指して練習していきます。

 すてきな音色を奏でられるようになるかな??

1年 2学期も体育がんばるぞ! (体みがき)

 2学期も体育の学習が始まりました。
 9月の体育では,鉄棒やジャングルジム,鬼あそび,ボールあそびなど,いろいろな運動をしていきます。
 新しい体育係も決まり,準備運動にも気合いが入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(心みがき)

 3クラスとも同じリズムのある絵本の読み聞かせをしていただきました。
「かっきくけっこ」谷川俊太郎 「ぴっつんつん」武鹿悦子の日本語の音の楽しいリズムを満喫しました。
 その後に,教科書の「かいがら」の作者森山京さんの作品を読んでいただきました。
 1年間に100冊を目標にいろいろな本に親しんでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 掃除を頑張っています!(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、蒸し暑い日が続いていますが,掃除も頑張っています。2学期が始まり,たまっていたほこりもきれいになってきました。汗びっしょりになって活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式