1年生 たこあげ

1年生が元気に凧あげをしていました。
クレヨンやカラーペンを使って、画面いっぱいに思い思いの絵を大きく描きました。自分で作った凧が風を受けて大空に上がると,とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目・・

1組は図工科の紙版画で、森の動物たちや海の世界など思い思いのテーマに沿って表現していました。2組は音楽でキラキラ星を楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 クラフト教室

キューブキャンドル作りに挑戦です
みんな思い思いのキャンドルをつくりました。
帰るときには、すてきなキャンドルが出来上がるそうです
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 昼食

おなかぺこぺこ
みんなで、お弁当 
自然の中でのお弁当はとてもおいしいです
みんな笑顔いっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 イバライド到着

午前中は動物とのふれあいと芝すべり
笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 バス乗車

各クラス バスに乗り込み 出発です。
笑顔で手を振ってくれました。
いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

お天気にも恵まれ、楽しみにしていた校外学習です。
ピロティーに集合。校長先生のお話を聞いて出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プール

今日もとても楽しそうでした。
授業の終わりごろ、雨雲が近づいてきてしまいました。
みんなマナーを守ってきちんと行動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 アサガオ元気です

毎朝1年生は,お水をあげながら,アサガオにごあいさつ


ツルも巻き始め,みんな元気に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生プール

水にもずいぶん慣れてきました
プールはやっぱり楽しそう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸大交流

18日、1年生の教室に東京芸術大学の皆さんが来てくれました。
クレヨンの使い方を教えてくださいました。
色を使う順番や、優しく塗る方法がわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守られて・・

1週間頑張った1年生2年生が下校しました

天気予報通り雨と風が強くなってしまいました
たくさんのボランティアの皆さんに見守れて下校していきました

梅雨のシーズン到来です
お時間が許しましたら見守りのご協力お願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年生2時間目・・

今日は雨だったので体育館で体育です
でもみんな元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目 1年生

1組も2組もひらがなの学習に取り組んでいました。
大きく手を動かして「そらがき」。しっかり学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

今日は一年生が初めての給食でした
メニューは子供たちの大好きなカレーでした

笑顔がいっぱい
みんなマナーを守って美味しそう

画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の1年生様子・・

1組も2組もとても良い姿勢で,楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校が上手になりました

今日の1年生は下校の並び方が上手になりました。
時間通りスムーズに帰れました。
来週も元気に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 教室でお絵かき

話の聞き方が上手です。
お絵かきも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書