1年生 はじめてのプール学習

今日は、初めて小学校のプールに入りました。1年生は小プールで水中のリングをくぐったりプールの底にあるボールを取ったりして水に親しみました。みんな笑顔で楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マット運動

 横・前・後ろ向きに転がったり、いろいろな部位で体を支えたりする運動に取り組んでいます。10か所の場をグループで回り運動しています。例えば、犬になりきって4足歩行を行ったり、えんぴつになりきってころころ転がったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳学習が始まります

 来週から始まります水泳学習に向けた学習を行いました。入水前に友達とバディを組んで、安全を確認する練習をしました。子どもたちも、水泳学習を楽しみにしているようでした。来週の月曜日(10日)に、持ち物の確認や、男女分かれて水着を着る練習をします。安全に気を付けて学習していきます。
 ※朝8時までにHome&schoolへの体温入力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレット学習が始まりました

 タブレット学習が始まりました。初めてログインができたときは、大喜びをしていました。カメラを起動させて写真を撮ったり、文字を書いたりしました。各教科においてタブレットを効果的に使用し、学習を定着させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで集まって 笑顔

 1年生になって初めての集会がありました。「なかよし・いじめ防止集会」では、1年生から6年生までの全員で〇×ゲームをしたり、じゃんけん列車で遊んだりする時間があり、とても楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん芽が出たよ

 オシロイバナやふうせんかずらの芽が出て、生活科の時間には、あさがおの芽と比べながら観察をしました。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットれんしゅうを がんばっています☆

 「だるま」「えんぴつころころ」「かえるの足うち」「前まわり」「後ろまわり」など、10種類の技を練習しています。上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての交通安全教室

 入学して初めての交通安全教室。指導員の方に、たくさんのことを教えていただきました。道路での安全な渡り方を練習して、安全確認がとても上手になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの間引き

 あさがおの葉が増えて、大きくなりました。あさがお先生に、間引きの仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよし 6

 「じゃんけん列車♪」をしてくれました。2年生が分かりやすくルールを説明してくれたので、たのしく活動できました。すてきな歓迎を受けて1年生も大喜びでした。来年は自分たちも1年生を楽しませてあげたいなとつぶやいていました。習ったひらがなで、お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生なかよし5

 1年生を楽しませようと、クイズやなぞなぞを作ってくれました。1年生は大盛り上がりでした。2年生ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生なかよし4

 2年生が、取手小学校のおすすめの場所を紹介してくれました。2年生が、おすすめの理由を丁寧に話してくれたので、1年生は「わたしも行ってみたいな!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよし 3

 2年生に、すてきなプレゼントをもらいました。袋の中には、メッセージカードとあさがおの種、心を込めて作ってくれた折り紙が入っていました。メッセージカードには、あさがおの育て方のこつや1年生の学校生活について書いてくれた作文もあり、1年生は教室に帰ると、一生懸命に読んでいました。2年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動1

 外国語活動が始まりました。1回目の今日は、レニーク先生クイズや自分の名前を伝える学習しました。ペアで自己紹介をし英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動2

 最初は緊張気味の1年生でしたが、あっという間にALTの先生とも打ち解けて、外国語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、的あてゲームを学習しています。コーンにボールをあてる攻めるチームと、コーンにボールをあてられないように守るチームに分かれてゲームをしています。活動を通して、自然と友達に励ましの声を掛け合う場面や、機敏なパス回しが見られるようになりました。

ありがとうのメッセージ 〜1年生から2年生へ〜

 2年生にお礼のメッセージカードを作りました。2年生が1年生のために一生懸命に準備してくれた気持ちは、1年生によく伝わりました。習ったばかりのひらがなで、心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生となかよし 2

 「ロンドンばし」を歌いながら、一緒に遊んでもらいました。2年生のお兄さんやお姉さんが、とても優しく遊び方を教えてくれたおかげで、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよし 1

 生活科の時間に、2年生が入学のお祝いをしてくれました。クイズを出してくれたり、一緒に遊んでくれたりしたことが、とてもうれしかったです。2年生の姿が、とても大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりやほうせんかの めがでたよ

 あさがおと一緒に育てているヒマワリやホウセンカの芽が出て、みんな大喜び。あさがおの芽と比べながら、観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 たてわり班活動