2年生 生活科 春の町ではっけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「春の町ではっけん」という単元で,自分の通学路にあるものを思いだし,地図に書き込みました。
 花が咲いている場所や,ザリガニをつったことがある用水路,お店,公園,図書館などの施設,お寺などいろいろ思い出していました。
 普段何気なく見ていて思い出せないところも,同じ下校班の子同士で話し合いながら,楽しく書き込んでいました。

2年生 運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会予行練習を行いました。
今まで練習してきたダンスや玉入れを動きを確認しながら頑張りました。
練習時間が少なかった障害物競走でしたが,なわとびやお玉でボール運びなど苦戦しながら頑張っていました。
本番に向けてさらに練習し,どの種目も一人一人が達成感をもてるようにしていきたいと思います。

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2
好きな形に切り抜いた黒画用紙や光を通せる材料にセロハンを重ねてみたり,つないでみたり…7色の限られたセロハンを工夫して貼っていました。
光を通したら,色や形がどのようにうつるか楽しみです。

2年生 運動会練習

画像1 画像1
初めての障害物競走「何がでるかな?」の練習をしました。
カードのめくり方やカードの指示にしたがった運動の練習をしました。
運動会当日,カードは何がでるかな?

2年生 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に,応援団の上級生が教室まで来て応援の練習をしました。
顔を真っ赤にして頑張っています。
本番,力いっぱいに声を出して仲間を応援してほしいです。

2年生 英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 月に一度,楽しみにしている英語の時間がありました。
英語で挨拶をしたり,自己紹介をしたり,1から20までの数を唱えたりしました。
次回の英語も楽しみです。

2年生 ダンスの自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のダンスもかたちになってきたところで,授業時間外の昼休みでも自主的にダンスの練習をする子どもたちの姿がありました。本番に向けて頑張っています。

2年生 生活科「どんな生きものがいるかな」

画像1 画像1 画像2 画像2
プール掃除をする前に,どんな生きものがいるかプールへ見に行きました。
「アメンボがいたよ!」「やごがいたよ!」などと,子どもたちは生きものを見つけることに一生懸命でした。生き物はこんなところにもいるのだと実感した様子でした。

2年生 図工「にぎにぎねん土」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に,ねん土で作品をつくりました。
にぎったり穴をあけたりつまみ出したり…様々な方法があることを学習しました。
にぎった形から何に見えるか考えさせると,「にぎったら恐竜に見えてきた!」「つまみ出したら波に見えてきた!」などと,発想豊かに思い思いの作品をつくっていました。

2年生 「こんなことがあったよ」

画像1 画像1
国語科「こんなことがあったよ」でそれぞれ最近の出来事を思い出して書き,友達と作文を交換して感想を伝え合いました。「〜できるなんてすごいね。」「今度教えてね。」「〜をよく頑張ったね。」など,友達が喜ぶような感想を伝えることができました。感想をもらった子どもたちは,感想を読みながら微笑む姿がありました。

2年生 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より運動会の練習が始まりました。
低学年の表現は「OLA!!」という曲でかわいらしく元気にダンスをします。
1・2年生共に様々な動きを一生懸命覚えようとしていました。
2年生は1年生の手本となるように,これからの練習を頑張ってほしいです。

2年生 ミニトマトの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマトの先生を迎えて,種まきをしました。種のまき方や水の上げ方などを教わりました。実際の種の小ささに驚いていました。「大きくなあれ」と願いを込めながら水をあげるといいと教わり,真剣な表情で水をあげていました。育つのが楽しみです。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配された天気でしたが,到着してみると雨は降らず,当初の日程通り活動できました。
午前中は屋外でトランポリンを跳んだり,タワーに登って景色を楽しんだり,友達と一緒にくたくたになるまで元気に遊んでいました。午後は,グループで館内を巡り,隕石や恐竜の化石,洞窟探検など興味深く見学しました。仲良くグループ活動をすることができ,成長を感じました。

2年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力テストで2年生が計測するのに難しい種目を,今日5年生に測定してもらいました。
「20mシャトルラン」と「反復横跳び」「上体起こし」です。休み明けでしたが,どのクラスの子も頑張り,練習より記録を伸ばせました。また,5年生にお礼の挨拶がしっかり言えました。心身ともに成長していってほしいです。

2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(木)に学校探検を行いました。
 2年生は,校内を並んで案内する係と,どんな教室なのかを説明する係に分かれて活動しました。
 案内係は,校長室や職員室,家庭科室や英語学習室,図書室,保健室,3〜6年生の教室など校内の様々なところの案内を頑張りました。他学年に協力をいただき,6年生の理科室の実験や,5年生の算数の授業なども見学しました。
 説明係も頑張り,どの場所でも2年生の説明に聞き入る1年生の姿が見られました。
 学校探検で,また一つお兄さん・お姉さんらしくなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 ありがとうの会
3/6 登校班集会