2年「英語活動」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語活動では,挨拶の仕方や国の名前,それぞれの国の食べ物について学習しています。じゃんけんをしてから友達同士で挨拶をし合ったり,ドイツの有名な場所や食べ物について教わったりしました。
 日本とはちょっと違う町の様子や食べ物に興味津々の様子でした。

2年行事「運動会」体力みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気にも恵まれ,運動会が27日に行われました。
 たくさん練習した表現「しあわせのたね」,声のかぎりに仲間を応援した応援合戦,力いっぱい走った障害物競走「何が出るかな?」や紅白・地区リレー,かわいらしいダンスを踊った「エビ!カニ!!玉入れ」,全校で団結した「大玉送り」など子どもたちの活躍がいっぱいの1日でした。
 去年よりも少したくましくなった姿や力強い走りも見られたと思います。
 あたたかいご声援,ありがとうございました。

運動会の練習 総仕上げ!

26日(金)の2,3時間目にダンスと玉入れの最後の練習をしました。入場の仕方や演技中の動きを確認しました。ダンスは更に上手に踊るために,手足の動きを確認しました。2年生は気合い十分で,練習に熱が入っていました。明日はどの競技も,きっと最高にいい演技が見せられると期待しています。努力が報われるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「応援練習」心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝の時間を使って応援練習をしました。応援団のお兄さん・お姉さんにコールや振り付けを教わり,元気に頑張っています。赤組,白組ともに今の流行を取り入れ,工夫をこらしたコールになっていますので,本番をぜひ楽しみにしていてください。

2年生活「ミニトマトの間引き」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが毎朝水をあげているミニトマトが少しずつ育ってきています。今日は特に大きな苗を2つ残し,他の苗を抜く「間引き」をしました。
 「どれにしようかな〜?」とじっくり苗を見つめ,そーっと抜いて,大事そうに牛乳パックに入れて持ち帰っていました。
 観察カードもかきました。
 「前と比べると葉っぱの数が増えた!」
 「葉っぱの形がギザギザで,さわるとザラザラしてる。」
 ミニトマトの成長にたくさんの発見があったようでした。

2年音楽「学年での音楽」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生3クラスで音楽の授業をしました。月の歌「さんぽ」や運動会の歌を赤白に分かれて歌いました。
 玉入れで踊る「エビカニクス」の曲も聴きました。曲を聴いたことがある子も多くいて,口ずさんでいる子もいました。
 運動会まで残り1週間です。子どもたちのかわいい「エビカニダンス」も楽しみにしていてください。
 

2年「ひかりのプレゼント」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「ひかりのプレゼント」の作品づくりをしました。黒い画用紙を星やハートなどの形に切り抜きます。切り抜いたところにカラーセロハンをはって作品をつくっていきます。モールをやリボンをつけて壁にかけられる作品をつくった子もいました。
 光にかざした作品を見て,「きれいー!」と嬉しそうにしている様子が見られました。

2年体育「運動会の練習その1」体力みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から運動会の練習が始まりました。あいにくの天候でしたが,体育館でダンスの練習をしました。今年のダンスの曲,「しあわせのたね」に合わせ,お手本の先生の動きをよく見ながら踊っていました。
 明日からますます運動会の練習が増えてきます。体調をしっかり整えて頑張ってほしいです。

にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(木)の図画工作科の時間に,「にぎにぎねん土」という単元を学習しました。あらかじめ作る物を決めてから作るのではなく,粘土を握った形から思いついた物を作品にします。「にぎる」「つまみだす」「のばす」「あなをあける」「くみあわせる」「立ちあげる」などのやり方を練習してから作りました。楽しみながらそれぞれ作品を仕上げていました。

ミニトマトの芽がでました

 5月8日の生活科の時間に,ミニトマトの観察をしました。4月下旬に種をまいたミニトマトは,今日無事に芽がでていました。子どもたちは,葉の形などよく見ながら観察しました。「大きくなあれと思いながら種をまいたら,芽がでたよ。」と植木鉢を見ながら嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31