通常授業がはじまりました 2年生

2年生 も元気です
朝の会が始まりました。
当番さんがしっかり進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 ステンシル版画

図工では、版画を行いました。型を繰り返し使ったり、型を重ねたりしながら、素敵な作品を作っていました。みんな図工が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1 おせちのひみつ

水曜日の2−2と同じように、道徳で「おせちのひみつ」を学習しました。一つ一つの料理には、思いが込められていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おせちのひみつ

道徳で「おせちのひみつ」を学習しました
美味しく食べたおせちの一つ一つに,大切な思いが込められていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

1月の体育は、なわとびです。昨日、今日と短縄跳びを行いました。
前跳び、後ろ跳び、かけ足跳びは時間を計って行い、体力の向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目 2年生

1組は国語で「かさこじぞう」教室の前にお地蔵さんが並んでいました。
2組は書き方、新年の目標を書き方のペンでしっかりと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大掃除

6時間目に大掃除をしました。
つくえ・いすの裏のほこりを取り、ぞうきんがけをしました。みんな一生懸命働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

昼休みに、夏休みの作品や、市展に出品した児童の表彰がありました。静かに座る、元気な返事、立派な態度で表彰に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり その2

どのお店も大人気でした。材料等のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり その1

今日は、1年生を招待しての「おもちゃまつり」がありました。長い時間をかけて準備してきたおもちゃまつりをとても楽しみにしていた2年生。楽しんでもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

雨の日は持久走の練習ができないため、体育館でマット遊びをしました。今日のめあては、「いろいろな方向に転がってみよう」です。楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 外国語の授業

今日の5時間目は、アレン先生と英語の学習をしました。まずは、果物と野菜の単語を習い、ゲームをしました。とても楽しんでいたのですが、最後の歌とダンスも大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 おいしくいただきました

休憩室で、お弁当とおやつをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習 グループ見学

グループ見学が始まりました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習2

元気に出発しました。
笑顔いっぱい 
行ってらっしゃい!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生校外学習1

今日はよく晴れて、子供たちは朝から元気に出発です。
バス乗り場まで歩いていき、消毒をしてからバスに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球根、植えました

 今日の5時間目、スイセンの球根を植えました。
 土を鉢の半分まで入れ、球根を植えて、土を入れてかぶせます。最後に、ミニトマトの時のようにお水をたっぷりとあげました。
子供たちはどんな花を咲かせるのか楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工の鑑賞

 図工で、「どうぶつさんといっしょに」の絵が仕上がりました。どの作品も力作です!
みんなで鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はよく晴れた運動会となり、本当に良かったです。
お家の人の応援もあって、自分の力を最大限発揮できた子供たちが多かったようでした。
今日頑張れたことを励みに、今後の行事も楽しみながら取り組めたらいいなと感じました。

勝負の行方は…

画像1 画像1
 今日の2時間目は最後の運動会練習でした。徒競走、団体競技の玉入れ、ダンスの通しをして、集中力を最後まで切らすことなく頑張ることができました。
 たくさん周りの方から応援され、充実した練習期間を過ごしてきました。どんな活躍がみられるか、明日が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書