3年生 太陽の動きと地面のようす(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業では,「太陽の動きと地面のようす」を勉強しています。まずは遮光板で太陽を見ました。子どもたちは興味津々で,「普段まぶしくて見ることのできない太陽が,丸い月のように見えた。」と言って驚いていました。その後は影のでき方で,影踏みをして影のできる方向について実感しました。時間がたつにつれて,影のできる方向を上手く利用して逃げている子もいました。方位磁針や方角を使い,今後はさらに太陽の動きについて学習していきます。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は秀城先生,2組は服部先生に読み聞かせをしていただきました。
秀城先生は,季節に関する本を紹介してくださり,「さつまのおいも」「とんぼのうんどうかい」のお話しを読んで下さいました。子どもたちはとても真剣に聞いていました。さらに,後で読んで下さいということで,本を4冊も教室に貸してくださいました。ありがとうございました。 

3年算数「まきじゃくを使って長さをはかろう」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「長さ」の授業に入り,まきじゃくの使い方を学習しました。今日はピロティにある柱やランチルームにある机の周りの長さなどを班で協力して図りました。まきじゃくの使い方や便利さを楽しく学習できました。

3年書写 「小」の練習(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から始まった毛筆の学習。準備や片付けにも慣れててきぱきとできるようになってきました。今日学習した「小」では「はね」の筆づかいを練習しました。
 「はね」は筆を動かすときの力の入れ方や動かし方が難しかったようです。来週清書をします。

3年 親子ふれあい学習(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,親子ふれあい学習で光の万華鏡をつくりました。PTAの方が中心になり,「おもしろ理科先生」である菅沼先生をお招きし教えていただきました。
 最初は時間内にできあがるか心配でしたが,見事に5分前くらいに完成。覗いた子どもたちからは,「オォー」「すごーい」と歓声があがっていました。蛍光灯や電球の光を見ると,キラキラ光ってとてもきれいでした。いつまでも覗いていて注意される人も…。
 天気の良い日に,太陽の光が反射したものなどを見ると,さらに美しいそうです。ぜひ試してみて下さい。

英語で「いま,何時?」(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 月に一度の英語の授業が行われました。オリンピックにまつわるクイズで盛り上がった後,英語で「今何時?」のゲームを行いました。時計に示されている数字と同じカードを取るゲームでしたが,とても盛り上がっていました。子どもたちの吸収力はとても高く,自然と数字が覚えられたようでした。

気分はオリンピック,マット運動(体力みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 リオオリンピックの興奮も冷めやらぬなか,学年体育ではマット運動を行いました。初日は簡単な,鉛筆回りや前転,後転でしたが回った後のポーズを決めるところでは,気持ちは内村選手や白井選手のようでした。この気持ちを忘れずにさらに難しい技にもチャレンジしてほしいと思います。

3年図工「切ってつないで大へんしん」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で段ボールを使った工作をしました。段ボールカッターを使ってギコギコ切ったり,わりピンを使って段ボール同士をつなぎ合わせたりしました。
 乗り物,動物,ロボット・・・どんな作品が完成するのか楽しみです。

3年国語「夕日がせなかをおしてくる」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 詩の音読発表会をしました。声の大きさやスピードを変えたり,男女に分かれて読んだり,一人で読んだりとグループごとに工夫が見られました。中には動作化して読むグループもあり,盛り上がりました。

3年「読み聞かせ」知性みがき

画像1 画像1
 昼休みに読み聞かせがありました。「きつね」にまつわるお話や,時計やわり算など算数に関係するお話を聞きました。台風が近づいて雨のふる一日でしたが,楽しい時間を過ごすことができました。

3年理科「動物のすみかをしらべよう」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「動物のすみかをしらべよう」では外に出て生き物探しをしました。アリやバッタ,トカゲ,ダンゴムシ,コオロギ,アゲハチョウ・・・などいろいろな昆虫を見ることができました。
 見つけた昆虫を1つ選んで観察カードに絵と文章でまとめました。

3年「お楽しみ会」心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみ係が中心になって計画をして「お楽しみ会」を行いました。王様ドッジボールやふえおにで思いっきり体を動かし,盛り上がりました。
 また,特技披露ではけん玉や体操など普段見られない技をたくさん見せてくれました。
 いよいよ1学期も明日で最後です。良い締めくくりができる1日にしたいと思います。

3年図工「絵の具を混ぜると・・・」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤色・青色・黄色の絵の具3色のみを使ってどんな色ができるか試してみました。赤色と黄色でオレンジ色,青色と黄色を混ぜて紫色,青色と赤色で紫色・・・では,3色混ぜてみると・・・?
 同じ色同士を混ぜ合わせても赤が多いと赤っぽい色になったり,絵の具と水の量のちがいでも色が変わったりすることに気付きました。友達と自分の作った色を見比べ,違いを楽しんでいました。

3年「風とゴムのはたらき」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「風とゴムのはたらき」を学習しています。風の強さによって,車の進む距離やは変わるのか調べました。
 弱い風の時は進む距離は短く,強い風になると進む距離は長くなることがわかりました。

3年「着衣泳」体みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 着衣泳を行いました。用意してきた服を着てまずはプールサイドに腰掛けてのバタ足。足だけでも動きにくさにびっくりしていました。そしていよいよプールの中に入ります。予想以上の重さに歓声が上がっていました。次にペットボトルを抱えて浮いてみました。体の力を抜くことがなかなか難しかったようですが,とても意欲的に頑張っていました。

3年生 7月読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日の金曜日に1組は柴谷先生,2組は斎藤先生に読み聞かせをしていただきました。自分で本を選ぶときの参考にということで,教科書に出てくる「ゆうすげ村〜」の主人公であるウサギが出てくる話。そしてウサギと掛け合いをする,キツネが主人公のイギリスの民話を話してくださいました。知っている児童もいたようでしたが,集中して聞いていました。

3年生 理科「ゴムや風でものをうごかそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「ゴムや風でものをうごかそう」で,ゴムを使った車を走らせました。ゴムを5cm伸ばして,走らせた場合と10cm伸ばした場合とで,どのくらいが距離が変わるか考えて実験を行いました。やはり実験を行い,体験を伴うものは興味をもって行うことができました。不思議だなと思う心を大切にしたいと思います。

3年生 3年生になって初めての「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になって初めての「あいさつ運動」が行われ,「おはようございます!」という元気な声が響き渡りました。日頃も挨拶や返事に力を入れていますが,今日は学年だけでなく,学校全体も元気な挨拶ができるようにしようということで,「笑顔で」「元気に」「自分から」「相手の目を見て」挨拶を行いました。はじめは恥ずかしそうにしていた児童も友だちにつられて徐々に大きな声でできるようになってきました。お家や地域でも話題にして,声かけをしていただければと思います。

3年生 初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれず,なかなかプールに入ることができませんでしたが,やっと今年度初めてのプールに入ることができました。夏らしい日差しの中,子どもたちは待ちに待ったという様子で,とても楽しそうでした。水泳での3年生の目標は『10mをクロールか平泳ぎで泳ぐことができる。』です。目標達成に向けてがんばっていきたいと思いますので,お家でも励ましの声かけをお願いします。

3年生 理科 植物の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日理科では,植物の植え替えを行いました。ホウセンカやオクラなど,植木鉢代わりの牛乳パックの育てた植物を,花壇に植えかえました。これから,さらに大きくなっていくのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 ありがとうの会
3/6 登校班集会