3年生 初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれず,なかなかプールに入ることができませんでしたが,やっと今年度初めてのプールに入ることができました。夏らしい日差しの中,子どもたちは待ちに待ったという様子で,とても楽しそうでした。水泳での3年生の目標は『10mをクロールか平泳ぎで泳ぐことができる。』です。目標達成に向けてがんばっていきたいと思いますので,お家でも励ましの声かけをお願いします。

3年生 理科 植物の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日理科では,植物の植え替えを行いました。ホウセンカやオクラなど,植木鉢代わりの牛乳パックの育てた植物を,花壇に植えかえました。これから,さらに大きくなっていくのが楽しみです。

3年生 市内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の行事はいつも晴れる。そんなジンクス通り,昨日までの天気が噓のような素晴らしい天気の中,市内巡りに行ってきました。
 グリーンスポーツセンターでは,ちょうど中学生が総合体育大会を行っている中,プールや体育館,3階にある弓道場などを案内していただき,いろいろ説明をきくことができました。
 藤代庁舎では,どんなお仕事をしているのかなど,くわしい説明を受けた後に庁舎の中を一回りしました。
 最後は,取手のシンボル「利根川」と「小貝川」の合流点を見学しました。どの見学場所でも子どもたちは目を輝かせながら,熱心にメモを執り,話を聞いていました。話を聞く姿勢も見学を重ねる度によくなっています。今後の成長が楽しみです。

3年「礼法」を学ぼう 心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 礼法(礼儀作法)について学習しました。正しい姿勢のつくり方や,お辞儀の仕方などについて教えていただきました。おなかと背中に力を入れると美しい姿勢がつくれることや,敬語についてなどのお話もあり,これからの生活に生かしていきたいと思います。

3年「読み聞かせ会」知性みがき

画像1 画像1
 昼休みに読み聞かせがありました。梅雨の時期にちなんで,「あまがえる」や雨にちなんだお話を聞きました。言葉遊びのようなお話に笑ったり,時にはじっくり耳を傾けたり,本の世界を楽しみました。

3年生 自転車の正しい乗り方を勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に交通安全教室が行われ,自転車の正しい乗り方について,取手警察署の方から教えていただきました。自転車の点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」や安全確認の仕方を教わった後,実際に自転車に乗って実習を行いました。一時停止の仕方や安全確認の仕方など普段の生活で役立つことばかりでした。今日学んだことを活かして,安全に自転車に乗ってほしいと思います。運営や自転車のご協力などありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式