3年「終業式」心みがき

画像1 画像1
 今日は2学期の終業式でした。1年間の中で一番期間の長い2学期ですが,親子ふれあい学習やマラソン大会など行事も多くあり,あっというまに過ぎていったように思います。また,学習面・生活面でも大きく成長した3年生。事故や病気に気を付けて冬休みも充実したものにしてほしいと思っています。

3年体育「大縄跳びの練習が始まりました!」体力みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2学期最後の学年体育でした。3年生は大縄の練習も始まっています。今年は8の字とびになり,先生と子どもがペアになって回し手になります。去年よりもよい記録を目指して一致団結して頑張っています。

3年「読み聞かせ」心みがき

画像1 画像1
 昼休みに絵本の読み聞かせがありました。12月にちなんでクリスマスのお話や十二支のお話を読んでいただきました。いつもは元気に外遊びをしている3年生ですが,今日はゆっくりと本の世界を楽しんでいました。

3年「たてわり班活動」心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後のたてわり活動がありました。校庭や体育館ではドッジボールやおにごっこ,各教室ではいすとりゲームやなんでもバスケットなどで遊びました。3年生は1・2年生に声をかけたり,ボール遊びではボールを渡してあげたりする優しい姿も見られました。
 6年生や5年生を中心にみんなで楽しく活動できました。

3年 クリスマスに向けて(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業でクリスマスに向けて,サンタやトナカイ,そりなどクリスマスにまつわる英語を楽しく教えていただきました。グループごとにクイズに答え,正解するとコップとカードをもらいタワーを組み立てるゲームもしました。上手なグループが10個くらい積み立て,大いに盛り上がっていました。

3学年 ビール工場の秘密を調べてきました(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の行事はいつも良い天気のジンクス通り,気持ちの良い晴天の中キリンビール工場の見学に行ってきました。行きの疲れをものともせず,好奇心旺盛に質問したり,メモを取ったりして積極的にビールの造り方や工場の工夫などを学んでいました。普段は目にすることのない,「ホップ」の匂いをかいだり,「麦汁」を試飲したりすることができ,教科書だけではわからない,本物ならではの生きた学習ができました。今後メモやパンフレットを使いながら,新聞にまとめたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式