図書室でのはばたき学習

はばたきでは一学期を通して,「身近な自然」について調べ学習を行ってきました。
自分で調べたい事を考え,本やパソコンを使って班の皆と協力して調べています。
教えてもらうのではなく,自分で進んで学ぶ,三年生の皆にとっては新しい形の学習です。
課題を元に,皆真剣に調べる事ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゴムの力の実験

三年生の理科もいよいよ実験が始まりました。
初の実験は「ゴムの力」で車を走らせる実験です。
理科の実験ということもあり,わくわくした表情を見せる子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後のプール

今日のプールで,三年生として行う水泳学習が最後となりました。
最初の頃と比べると,皆泳ぎ方が安定し,泳げる距離が伸びました。
頑張って水泳学習に取り組んだ結果ですね!
四年生になるとさらに目標が上がります。来年も頑張りましょう。
金曜日は着衣泳を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕の読み聞かせ

今日は昼休みに読み聞かせがありました。
7月7日ということで,七夕にちなんだ織り姫と彦星のお話や,遠い星々のお話を聞くことができました。
子どもたちは思わず体を前に出しながら,夢中で話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

昨日と今日は、三年生があいさつ運動担当の日でした。
昇降口の前に朝集合し、皆でそろって「おはようございます!!」と大きな声であいさつをすることができました。
元気にあいさつをすると気持ちが良い一日が送れますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール学習

7月に入り暑い日が続いています。
6月から始まっているプールも入れる回数が増えてきました。
三年生は初めての大プールです。始めは深い!広い!と驚いていた子どもたちも、大分慣れてきたようです。
目標の10mを泳ぐことができるように日々泳ぎの練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲストティチャーの先生をお迎えして、リコーダー教室が開かれました。
口の形や息の使い方について丁寧に教えて頂きました。「優しい気持ちで演奏すると、優しい音が出るよ」先生のお話をしっかり聞いて自信を付けた3年生です。

ホウセンカが育っています

4月から育て始めたホウセンカがぐんぐんと育っています。葉っぱの大きさもくきの太さも最初の小さな芽から比べものにならないくらい大きくなりました。
次は普段は目に見えない根の観察を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラスの皆で!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日はロング昼休みです。
今日は以前から計画していた皆遊びを開催し、クラスの友達全員でドッジボール対決をしました。
避けるも良し!キャッチするも良し!熱い対戦が繰り広げられ、汗を沢山かきながら楽しく遊ぶことができました。

切って ほり出し くっつけて 鑑賞会

前回の図工で完成させた粘土の作品の鑑賞会を開きました。
友達の作品の良いところ、工夫してあるところを見つけるために、子どもたちは皆真剣な表情で友達の作品を鑑賞していました。
最後にはお互いに発表し合い、すてきな鑑賞会にすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

切って掘り出しくっつけて

図工では,三年生になって初めて粘土を使った作品を作りました。
粘土べらや糸など様々な道具を使い,粘土の形がどのように変わるのか楽しみながら活動に取り組むことができました。
皆真剣な表情をしていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

市内巡り

社会科の授業として,取手市内を巡り,土地の様子や使われ方や施設について調べてきました。
馴染みのあるグリーンスポーツセンターや藤代庁舎でも職員の話を聞き,初めて知ることがたくさんあったようです。
小貝川と利根川の境目にも行き,川の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よう虫を観察しよう

モンシロチョウの幼虫を三年生の教室の前で飼い始めました。
大きさは色々ですが,キャベツを食べて育ってきています。
子どもたちは理科の時間に幼虫を観察しました。
色や形に注目しながらしっかりと観察できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての「読み聞かせ会」が行われました。
梅雨入りの今日に合わせて、雨の季節のお話をしてくださいました。
一粒の雨だれの中に映された美しい世界に、引き込まれていた3年生です。
 読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。

国語のスピーチ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では「うれしかったこと」についてグループの友だちに発表しました。
話の筋道がしっかりと伝わるように話そうとがんばっています。話し手も聞き手も真剣そのものです。その後、友だちから、いろいろなアドバイスをもらって、明日から朝のスピーチに備えます。    

なかよし集会で友達を作ろう

今日の昼休みに,全校生徒で交流するなかよし集会が開かれました。
先週から子どもたちは名刺作りに励み,いよいよその名刺を交換する時間がやってきたのです。
三年生は低学年と高学年に調度挟まれた間の学年です。上の子たちとも下の子達とも交流を深め,仲良くなることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダー上手になったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まった、リコーダーの演奏に、みんな熱心に取り組んでいます。
「ソ・ラ・シ・ド・・・」少しずつ音を増やしながら、曲がふけるようがんばっています。どんなメロディーが響いているか、お知らせできないのが残念です。
 何かのおりに、ぜひお聴かせしたいです。それまで、練習をがんばります。

自分の住む町を見てみよう

社会科では,自分たちの住んでいる地域のことについて調べ,地図作りなどを行っています。今日は取手小学校の中から少しだけ取手が見渡せる場所へ行き,町の様子を調べました。
自分たちの住んでいるマンションや利根川,馴染みのあるスーパーを見ることができました。スカイツリーも見えて,子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ホウセンカの葉が育ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 一雨ごとに育ってきたホウセンカ。
子葉が出た後、どのように成長していくのか、観察をしました。
子葉の間から、7.8枚の本葉が出てきたホウセンカもありました。
毎朝水やりをしていることもあり、子供たちの関心も高まっています。
これからの成長が楽しみです。

皆頑張った運動会

心配されていた天候にも恵まれ,本日運動会が開催されました。
三年生はかけっこや花笠,綱引きのなど,ゴールデンウィークが明けてから約2週間練習を頑張ってきました。今日はその成果を発揮し,どの子も力一杯頑張ることができ,帰る時にはとても充実した良い顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31