3年生 理科の学習(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に,実験で使う「風とゴムで動く車」を組み立てました。作り方を見ながら,組み立てていきました。分からないところは隣の友達に聞きながら,みんな完成させていました。しっかり実験に取り組んで行きたいです。

3年生 外国語活動(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の外国語活動で,色の名前と「Ilike〜」の言い方を学習しました。自分で選んだ色で虹を描き,その色を使って学習しました。自分が描いた虹をALTの先生に褒められて,子どもたちはうれしそうでした。

3年生 係活動(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスを楽しくするものとして始めた係活動。クイズ係や読み聞かせ係,お笑い係などいろいろな係ができました。今週は,休み時間に読み聞かせやお笑いを披露していました。どの係も,それぞれみんなを楽しませようと頑張っています。

3年生 身近な自然の生き物調べ(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習で,利根川周辺の身近な動物や植物を調べています。今週は,資料をもとにどんな生き物がいるのかグループ毎に調べました。「こんな生き物いるんだね。」「この漢字はなんて読むの。」など互いに聞き合いながら調べていました。いろいろな生き物を知った後,更に詳しく調べてみんなに紹介したい生き物を決めていく予定です。

3年生 外国語学習(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は,挨拶と「How many〜?」と尋ねる学習をしました。ALTの先生や友達同士でインタビューをし合って練習しました。ビデオも観て練習し,教科書の内容を楽しく学習しました。

3年生 水泳学習(体みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって,初めての水泳学習をやりました。プールに入れると分かると,子どもたちは大喜びでした。去年までと違い,今年からは大プールです。水泳学習の心得や目標を聞いてから入りました。
 準備運動やシャワーを済ませ,プールに入りました。今日は,水慣れやけのび,バタ足,かえる足など泳力チェックをしました。上手に泳げた子に拍手をするなど,もりあがりました。その後,自由に水の中で遊びました。歓声を上げながら,楽しく学習できました。 

3年生 社会科見学(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(木)に社会科見学に行き,バスに乗って取手市内を巡りました。
 始めに,グリーンスポーツセンターに行きました。広い体育館やプール,トレーニングジムなどを見学しました。普段は見ることのできないボイラー室なども見せていただき,興味深く見ていました。
 次に,取手市役所の藤代庁舎に行きました。質問の答えを教えていただいた後,施設内を見学し,3つの課でやっている仕事の説明を聞きました。働いている人の様子やどんな仕事をしているかなどよく見ていました。
 最後に,利根川と小貝川の合流地点を見ました。バスを降りて歩き,実際に合流しているところを見て「こっちが小貝川で,あっちは利根川なんだね。」「本当に合わさっている。」など話していました。地図と同じことが確認できました。
 お天気に恵まれ,有意義な見学ができたので,今後の学習に生かして行きたいです。

3年生 交通安全教室(体みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日に交通安全教室を行いました。3年生は,自転車の正しく安全な乗り方を学習しました。
 始めに,交通指導員の方から,自分に合った自転車の大きさ,自転車の安全点検の仕方,自転車の発進や進行・停止の仕方など,話を聞きました。子どもたちは興味深く聞いていました。
 次に,実際に自転車に乗ってみました。自転車に乗れる子も乗れない子も,気を付けることが分かったと話していました。また,ヘルメットをかぶることが大切なことも学びました。
 最後に,交通指導員の方や校外指導の方にお礼を言って終わりました。
 今回の学習では,近所で自転車を持っている児童にに自転車やヘルメットを貸してもらいました。多くの方の協力の下に行った交通安全教室で学んだことを,今後の生活に生かしてほしいです。

3年生 読み聞かせ(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日の昼休みに読み聞かせがありました。面白い場面では,歓声を上げながら楽しく聞きました。聞いた後,「楽しかったね。」と子どもたち同士で話していました。

3年生 花笠作り(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の本番で使う笠に,前もって作っておいた花をつけました。
 始めに4年生の先生から付け方を教わりました。
 次に,自分の笠にビニタイを通し,5個花を取り付けました。バランスよくなるように,考えてつけていました。
 笠ができあがると,それを持って踊っていました。やる気がさらに増していました。

3年生 モンシロチョウの羽化(知性みがき)

画像1 画像1
 教室で観察を続けているモンシロチョウが,今日2匹羽化しました。子どもたちは、それを発見すると「さなぎからチョウになってる!。」と喜んでいました。「今日が誕生日なんだね。」と話している子もいました。命を大切にして観察を続けていきたいです。

3年生 モンシロチョウの幼虫の観察(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に,モンシロチョウの幼虫を観察しました。クラスの子が休みの日におじいちゃんの家に行き,たくさん捕まえて持ってきてくれました。
 幼虫からさなぎになっているのもあり,それも観察しました。「この長さだと,2回は脱皮しているね。」「虫眼鏡で見たら,目がみえたよ。」などよく見て観察していました。
 「幼虫がじっとしてさなぎになろうとしているよ。」と発見した子がいて,みんなで見ました。「ぼく,初めて見た!」と話している子もいて,いい体験になりました。
 命を大切にすることを忘れずに大事に観察を続けたいです。

3年生 係活動(心みがき)

画像1 画像1
 行事が続く3年生は,忙しい毎日を送っています。そんな中でも,係の仕事や一人一役の仕事を頑張っています。今日は,読み聞かせの係が,朝みんなに絵本を読んでくれました。ほっとする時間になりました。

3年生 運動会の練習(体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から,運動会の練習が始まりました。今年も3・4年生の表現運動で「花笠音頭」を踊ります。3・4年生合同の練習で,4年生が3年生とペアになり,教えてくれました。繰り返される動きを,3年生も覚えようと頑張っていました。本番には,上手に踊れるよう力を合わせて頑張りたいと思います。

3年生 筑波山校外学習(心みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日に筑波山に校外学習に行きました。朝,子どもたちの司会で出発式を行い,挨拶をして出かけました。バスの中では,実行委員が係の仕事を頑張り,歌ったり,クイズをしたりしながら楽しく過ごしました。筑波山が近づいてくると「思ってたよりでっかいなあ。」など話していました。
 筑波山に着いてみると,よく晴れて風もなく,今日は,絶好の登山日和でした。「思ってたより大変だ。」「がんばれ!あと少しだよ!」など励まし合いながら,全員無事に登頂できました。山から見える景色に「すごい!きれい!」と感動し,「やっほー!」と思い切り叫んでいました。
 その後,おいしくお弁当を食べ,お土産を買いました。「思ってたより買えたよ。」など話していて,家族の分を考えながら買っていました。
 ケーブルカーで下山するときは,周りの景色を見ながら,マナーを守って乗ることができました。
 最後に筑波山神社で記念写真を撮り,帰ってきました。
 帰りのバスの中で聞いてみると,全員が「楽しかった!」と笑顔で答えていました。
 山の自然を満喫したり,苦しくなってもみんなと共に最後まで頑張りぬき,達成感を味わったり,よい体験ができました。
 いろいろなご協力ありがとうございました。
 

3年生 リコーダー講習会(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日にリコーダー講習会を行いました。先生に,持ち方,指の押さえ方,手入れの仕方,息の入れ方などを教わりました。興味深く聞き入っていました。その後,6種類のリコーダーを見せていただきました。普通の大きさの4分の1しかない小さいリコーダーや,反対に4倍の大きさになるリコーダーを見たときは,「わーっ」と歓声をあげていました。6種類それぞれのリコーダーで演奏をしてくださり,その音色に聞き入っていました。

3年生 外国語の授業(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の外国語の授業は,自己紹介をした後,互いに名刺を交換しました。先生や友達と挨拶をかわしながら,手作りの名刺を楽しそうに交換していました。

3年生 音読発表会(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の授業参観で,国語の教科書に載っている「すいせんのラッパ」の物語と「春の子ども」の詩をグループごとに発表しました。どのグループも動作をつけながら,読み方を工夫し,張り切って発表できました。

3年生 書写の授業(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の書写の授業は,実際に墨をつけて書いてみました。筆の持ち方や道具の置き方,手入れの仕方などを教わり,興味深く集中して取り組んでいました。

3年生 校外学習のグループ決め(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日に校外学習のグループを決めました。始めに学年で集まって説明を聞いた後,それぞれクラスに戻って決めました。男女混合のグループを,相談し合って仲良く決められました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31