時刻と時間

画像1 画像1
算数では,時刻と時間を学習しています。

友達の考えを一生懸命グループで読み解いています。

3年生 給食

画像1 画像1
気温が高かった今日,冷たいみかんゼリーが出て喜んでいました。ご飯やおかずもしっかり食べて,夏バテしない体にしていきましょう。

3年生 ローマ字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてローマ字の学習をしました。ローマ字は英語とは違うことを確認し,着ているTシャツの文字や持っているハンカチやティッシュの文字が英語なのかローマ字なのか違いを見つけました。ローマ字表を見ながら自分の名前を書くこともでき,嬉しそうにしていました。

3年生 校外学習について

画像1 画像1
校外学習でバスに乗るとき,写真撮影をするとき,それぞれの並び順の練習をしました。
やればできる3年生。20秒以内にで素早く並び替えることができるようになりました。
当日,素早く並んで充実した活動時間にしたいものです。

3年生 音楽 リコーダー&鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーダーの持ち方や指づかい,息づかいなど,気をつけることがたくさんなので,「ここの穴が塞がってないよ。」「息が強いんじゃない?」などどうしたらいい音が出るのか,友だち同士で教え合う姿がありました。鍵盤ハーモニカも,新しい曲を正しい指づかいで弾けるように集中して取り組んでいました。

3年生 初!大プール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,3年生にとって初めての水泳学習でした。大プールは広くて深く,最初は皆慎重な様子でしたが,次第に慣れてきて楽しそうに活動していました。

3年生 体育 ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボールのルールを確認し,男女別でドッジボールをしました。
普段おとなしくても積極的にボールを取って投げたり,声を出してチームをまとめたり,子供たちの知らなかった一面が見られました。

3年生 理科 モンシロチョウとお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モンシロチョウが成虫になったので放してあげることにしました。子供たちは卵から観察していたので1組も2組も名残惜しかったようですが,自由な空へ「バイバ〜イ!元気でね〜!」と放してあげました。

マック先生との授業

今日はALTのマック先生と一緒に学習をしました。英語でジャンケンをしたり,数の数え方を学習したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 算数「わり算」

画像1 画像1
20枚のクッキーを一人5枚ずつ分けていくと何人に分けられるか実際に分けていきました。5人目の人は「売り切れた〜」と言って楽しみながら活動していました。

3年生 理科 モンシロチョウの誕生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モンシロチョウの幼虫がさなぎになり,成虫になった姿を観察しました。
1組の授業が始まったばかりはまださなぎの状態でしたが,授業が終わる頃に1匹目が羽化しました。
2組の授業でも,まるで2匹目が待っていたかのようにタイミング良く授業中に羽化しました。
1組でも2組でも大きな歓声が上がり,貴重な時間となりました。

3年生 音楽♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてのリコーダーで姿勢や持ち方,息の使い方,タンギングについて学びました。
「茶つみ」では,手遊びをしながらリズムよく楽しそうに歌いました。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では,ふくろの中に自分がそうぞうした世界をつくりはじめました。
材料をよくさわり,熱心に活動しました。
出来上がるのが楽しみです。

国語辞典での意味調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい単元に入り,まずは意味調べをしました。
国語辞典が大好きな3年生。
はやく調べられるようになりました。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生合同で交通安全教室がありました。自転車の点検の仕方や,正しい自転車の乗り方を学びました。合い言葉は「ぶ・た・は・しゃ・べる」です。学んだことを忘れずに,安心・安全に自転車を乗ってほしいです。

3年生 給食の時間にHappy Birthday♪

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのマック先生がいらっしゃる日にお誕生日放送があると,該当の児童のクラスにマック先生が行き,バースデーソングをアカペラで歌ってお祝いしてくれます。素敵なプレゼントに子供たちはいつも大喜びです。

3年生 理科「こん虫の育ち方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モンシロチョウの幼虫の観察をしました。「毛がある!」「黄色い点がある!」などと,成虫のモンシロチョウとはずいぶん色や形が違うことに驚く児童もいました。このあとどのように成長していくか楽しみな様子でした。

給食の時間

画像1 画像1
手際よく配膳ができています。
しっかり食べています。

読み合う活動

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が書いた文章を友達と読み合いました。
よいところを見つけて,感想を書いて相手に渡しました。

3年生 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
シャトルランを行いました。運動会で身に付いた,最後まで全力を出し切る思いで走ったようです。記録更新をして喜ぶ姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式