3年生 理科 花がさいた後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏に咲いたヒマワリとホウセンカは花が咲き終わり,実の観察をしました。「一粒の種からこんなに種ができるんだね。」「花が咲いたところに実ができるんだね。」と関心をもって観察できました。

3年生 理科 音のふしぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室のいろいろな楽器を鳴らしてみて,目で見て手で触ってみた結果,音が出るときは震えていることを実感しました。

3年生 円と球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
球の直径を正確に測るにはどうしたらいいか,コンパスでボールを挟んだり,直接定規で測ったりするなど,グループで試行錯誤していました。

3年生書写 毛筆

毛筆の学習が始まって約半年。筆遣いも少しずつ上手になってきました。今日は「つり」を書きました。ひらがなは、丸みがあって難しいですが、丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業参観

3年生は算数の時間でした。宝探しのワークシートを使ったりさまざまな模様を描くチャレンジをしたりして、コンパスを使って円を描く練習をしました。お家の人に教えてもらいながら、コンパスを使ってそれぞれのミッションをこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の歌でお祝い

画像1 画像1
誕生日の人が,ALTの先生に歌でお祝いしてもらいました。
みんな楽しそうにしていました。

合い言葉を考える

画像1 画像1
国語では,グループの合い言葉を決める学習をしています。

体育で行うキックベースをがんばるための合い言葉,いじめをさせない合い言葉などを考えています。
今後,グループで話し合いながら合い言葉を決めていきます。

お買い物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では,スーパーマーケットの学習をしています。

自分たちの買い物を振り返ったり,家の人のお買い物調査結果をまとめたりしています。
お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

詩を音読しました

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが明けて,国語で詩の学習をしました。

きれいな字でノートに詩を書きうつし,音読をしました。

想像したことを絵にあらわす児童もいました。

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの学校で,3年生はみんな元気いっぱいでした。

「先生,ぼくいろいろな場所に行ったよ!」
と,たくさん思い出話を聞かせてくれました。

5時間目には,「夏休み思い出すごろくトーキング」をしました。
大盛り上がりでした。

5時間目の様子3年生

3年生は、5時間目にグループごとにすごろくで夏休みにちなんだ話をしました。すごろくのマスに書いてあるお題について話をしました。友達の夏休みの話を楽しく興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式