サケの放流

12月下旬頃,イクラから育て始めたサケが,放流できるまでに成長したので,今日の5,6時間目に総合の学習として利根川まで行き,サケの放流を行いました。
ライオンズクラブの方々のご協力もあり,無事子どもたち一人一人がサケを放流することができました。利根川に再び戻ってくるのが楽しみですね。
その後,利根川河川敷のごみ拾いをしながら学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ集会(体みがき)

今日はチャレンジ集会が開かれました。今日のために1組も2組もクラス全体で力を合わせて練習に励んできたので,朝から子どもたちはやる気に満ちあふれていました。
本番ではどちらのクラスも今までの最高記録を上回る結果を出すことができました。本番に強い4年生,すばらしいですね。
チャレンジ集会を通して,クラスの絆もより固いものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 百人一首(知性みがき)

3学期の最初の国語は,百人一首です。
授業の中で実際に百人一首のゲームを行い,少しずつルールを覚えています。
詩を読むときには,リズムやテンポを感じながら読むことで,歌に親しみながら学習に取り組めています。
中には詩を暗記して札を取る子もおり,気合いが入っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 分数(知性みがき)

3学期が始まって一週間が経ちました。授業も少しずつ始まっています。
算数では分数の学習をしています。今日はピザの形の資料を使い,楽しみながら大きさの等しい分数についての学習を進めることができました。
内容は段々と複雑なものになってきましたが,子どもたちは真剣に授業に取り組み,確実に力を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

いよいよ3学期が始まりました。今年も宜しくお願いします。
3学期の初日は,書き初め大会が行われました。
子どもたちは,書道の和泉先生からアドバイスを貰いながら,真剣な表情で筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 準備運動

本日のマラソン大会は、利根川河川敷で行われました。河川敷は風が強い上に冷たく、実際の気温よりも寒く感じました。走り始める前に、入念に準備体操を行い、本番に備えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン大会(体力みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はマラソン大会がありました。予定より10分遅れで女子がスタートしました。その後男子がスタートしました。コースの途中には向かい風のところもあり,「苦しかった。」と話す児童もいました。しかし,参加した児童全員が完走することができました。 

心の先生(知性みがき)

先週から保健の授業で、思春期の身体と心について勉強をしています。
今日は、心の先生の鈴木琴子先生をお招きして、第二次性徴についてのお話を聞きました。
思春期を迎える子どもたちにとって、こういった勉強はとても大切なことです。自分たちの身体や心の変化、またその個人差について学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域連携防災訓練

今日は学校で、地域連携防災訓練を行いました。4年生の児童は5時間目に、ロープの結び方を消防団の方々から教わりました。一見簡単そうに見える結び方でも、意外と難しい物が多く、子どもたちも互いに教え合いながら真剣にロープ結びに取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期にあらわれる変化(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思春期に起こる体の変化について学習しました。小さなときは男子,女子にちがいはあまりないのですが,大人に近づくにつれて,体つきや体のはたらき,心に変化があることを知りました。
 思春期にあらわれる変化について心配なこと,気になることがあったら,いつでも相談してください。

ビブリオバトル(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から準備を進めてきた,ビブリオバトルの予選会を行いました。ビブリオバトルとは,一人一人が好きな本についての説明をし,お気に入りの1冊を選ぶ活動のことです。制限時間内にその本のよさを自由に説明し,全員の説明を聞いてから最も気に入った本を選びます。
 7つの班から1冊ずつ気に入った本が選ばれました。来週は7冊の本の中から1冊をえらび,チャンピオンを決めます。

マラソンタイム(体みがき)

今週からマラソン大会に向けてのマラソンタイムが始まりました。月曜日から毎日、中休みの時間に行われています。マラソン大会まであと19日です。子どもたちは、少しでも良い記録が出せるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 わすれられないあのとき

図工では、「わすれられないあのとき」の授業として、リコーダーを吹いている自画像を描いています。のびのびとした絵、繊細な絵など、子どもたちの個性があふれる絵が順調にできあがってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面積を求めよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 班ごとに測定したいものの縦と横の長さを測っています。測った値が小数の場合は,おおよその整数に直してから,計算して面積を求めます。

面積を求めよう(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では面積を求める学習をしています。今日はこれまでに学習したことをもとに,身の回りのもの面積を求めました。窓や体育館の床,黒板など縦と横の長さを測定し計算して面積を求めました。

常総環境センター見学(知性みがき)

今日は、守谷市の常総環境センターへ行き、社会科見学を行いました。
子どもたちは、常日頃から身近にあるごみについて考えると共に、そのごみの処理の方法や再利用の仕方などについて、実際の機械を目の当たりにしたり、ビデオを見ることによって、多く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキットトレーニング(体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
五時間目の合同体育の時間に体育館でサーキットトレーニングを行いました。
走る・跳ぶ・投げる等の運動をすることで,基礎体力を向上させるトレーニングです。
秋になって気温も下がってきましたが,体を動かすことで,汗をたくさんかいていました。

4年 月の動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今4年生の理科では「月の動き」について学習しています。デジタルコンテンツを使って,半月の動きを確認しています。
 今月の16日は満月です。時間があったら,ぜひ空を見上げてみてください。
 

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では「環境」について学習しています。各自が調べてきたことをレポートにまとめます。今年はパソコンを使ってレポートを作成します。今日はパソコンの使い方を学習しました。

4年 学級のレクリエーション

 先週の校外学習の際にできなかった学級レクリエーション。学級活動の時間にレクリエーションを実施しました。「だるまさんがころんだ」,「ドッジボール」,「氷おに」をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 PTAとまと隊読み聞かせ
クラブ(クラブ見学)