運動会 「運命の人」(体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の障害物競走「運命の人」の様子です。どんなカードを引くのかどきどきしながらスタートを待っています。カードを引いたら,中学生や保護者の方が協力してくださいました。全員無事に「運命の人」を見つけることができました。

運動会 花笠(体みがき)

画像1 画像1
 今日は天気にも恵まれ,無事運動会を行うことができました。写真は3・4年生が一緒になって披露した花笠です。動きを揃えて上手に踊ることができました。

運動会 入場(体力みがき)

画像1 画像1
 今日は涼しい一日でした。これまでの練習の成果を生かして本番に臨みました。
写真は4年生の入場の様子です。たて・横列を整えて上手に行進できました。

中学年の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末の運動会に向けて,中学年の練習がありました。花笠音頭は入場から退場までを通して練習しました。「勝利のためならえんやこ〜ら」では入場や退場のしかたを確認しました。4年生は3年生の後ろから引っぱるので,スタートが重要です。当日はどちらのが勝つのでしょう。

花笠音頭の練習(体力みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の練習が始まって二日目。3,4年生が一緒に花笠音頭の練習をしました。取小の伝統のひとつで,花笠音頭の振り付けは毎年4年生が3年生に教えています。3年生に分かりやすく教えられるよう,休み時間に練習している児童もいます。

体力テスト(体みがき)

 上体起こしと反復横とび,シャトルランを6年生に測定してもらいました。3年生のときの記録と比べて今年の記録はどうだったでしょうか。A級合格を目指してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

血液検査を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
小児生活習慣病予防検診と貧血検査を行いました。
初めて血液検査を受ける児童も多く、緊張して検査を受けていました。
検査が終わるとホッとした表情になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 ありがとうの会
3/6 登校班集会