理科「ツルレイシ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の育てているツルレイシが成長して、立派な緑のカーテンになりました。
小さいゴーヤもなりはじめています。
これからも成長が楽しみですね。

夏休み前最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み前最終日の今日、4年生の児童が代表として作文発表をしました。
思いのこもった作文で、教室では「もう一度聞きたい。」との声。
アンコールをうけて、もう一度読んでもらい、拍手がわきおこりました。


素敵な夏休みを過ごしてください。

理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「とじこめた空気と水」の学習の最後に、空気でっぽうと水でっぽうで遊びました。空気や水の性質を利用した遊びやものがあることを実感しました。

4年生 着衣泳を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が着衣泳を行いました。
「ういてまつ」を合言葉に,流されてしまったときの対応を学びました。
ペットボトルを使うと,想像以上に浮くことができて,子供たちも嬉しそうでした。
着衣泳も後は,二人組で濡れたジャージをしっかりとしぼりました。

巻心回収箱作り

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合的な学習では,「環境」をテーマに学習を進めています。
その中で,テープ等の巻心を集める活動に取り組んでいます。
まずは,それらを回収する箱作り。協力して活動しています。

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業では,「3Rすごろく」を作っています。
ゴミを減らす工夫を友達と出し合い,考えを深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書