自分の食事を振り返りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の時間に栄養教諭を中心として自分の食事を振り返りました。
バランス良く食べることの大切さを理解することができました。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に保健の授業として,体と心の成長について学習しました。
今の自分の体が大人に向かっていること,成長には個人差があることをしっかり理解することができました。

通常授業がはじまりました 4年生

4年生もタブレットを使って授業がはじまりました。
タブレットも皆でやると楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もよろしくお願いします。

今日は,身体測定を行いました。
数値から大きな成長を感じることができました。
また,感染状況を踏まえ「手洗いの仕方」を改めて確認しました。

今後も継続して気をつけていこうと思います。

4年生出前授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスター作りでは,より良いキャッチフレーズをつくろうとがんばりました。
緑のため,動物のため,地球のため,これからも,リデュース・リユース・リサイクルの3Rを意識して、SDGsに取り組んでいきたいですね。

4年生出前授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習で取り組んでいる「ニチバン巻心エコプロジェクト」の一環として,出前授業をしていただきました。
環境問題について考えたり、用意していただいた資料を使ってポスターを作ったりしました。一人ひとりが楽しく学習に取り組むことができました。

「巻心」という漢字ですが、「みんなで環境のために取り組む」ということ、「環境に優しく」ということなど、みんなの「心」で環境をよくしていこうという目標があり,あえて「芯」ではなく「心」を使っているとのことでした。

これからも環境に配慮した生活をしていこうと考えさせられました。

頑張ったマラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の力を精一杯出して走り抜きました。
ベスト記録が出たと大喜びの4年生でした。
おうちの方の応援が力になったことと思います。

マラソン大会を開催するにあたり,さまざまな場面で子供たちをサポートしてくださり本当にありがとうございました。

校外学習〜ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たくさんの方にお世話になりました。
県庁の方、警察本部の方、笠間工芸の丘の方、本当にありがとうございました。

校外学習〜笠間焼作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命作っていました。

校外学習〜手ひねり体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待った笠間焼作りです。
作り方を教えていただきました。

校外学習〜お昼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笠間工芸の丘についたら、待ちに待ったお弁当の時間です。
みんな嬉しそうに食べていました。

校外学習〜県警とのお別れ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察本部の方に挨拶をしました。
この後、笠間工芸の丘に移動します。

校外学習〜サイクルシュミレーター〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表者がサイクルシュミレーターで走行しました。これからも交通ルールを守って、自転車に乗りたいですね。

校外学習〜警察のお仕事〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察のお仕事について、分かりやすいDVDを見せていただきました。

校外学習〜県警〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県警では、実際にお仕事しているところを見せていただいたり、110番体験をさせていただいたりしました。信号については、クイズを交えながら教えてくれました。

校外学習〜県庁とお別れ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望ロビーから降りた後、県庁の方に挨拶しました。
この後、県警へ移動します。

校外学習〜展望ロビーからの景色〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望ロビーからの眺めは素晴らしかったです。

校外学習〜展望ロビー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望ロビーでは県庁の方から茨城県について話を聞きました。

校外学習〜県庁の方に挨拶しました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県庁の方に挨拶しました。
この後、展望ロビーに移動します。

校外学習〜県庁につきました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず最初に、県庁につきました。
みんな楽しみで、うきうきしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書