〈4年生〉くらしの中の和と洋です!

画像1 画像1
画像2 画像2
家の中にある和の物,洋の物を探して,タブレットにまとめています。個人で探した物をグループで共有しています。友達のアイディアも活用しながら進めていますね。

〈4年生〉スポーツチャレンジです!

画像1 画像1
運動委員会が企画してくれたスポーツチャレンジに参加しています。4年生も多くの子が参加し,何度もチャレンジする児童や毎日参加する児童もいて,とても活発に運動することができました。5・6年生に感謝ですね!

〈4年生〉調べ学習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体の中にある筋肉と骨を調べました。絵を描いて骨のイメージを持つことができたり,タブレットにまとめたりすることができました。

〈4年生〉みんなのためにお手伝いです!

画像1 画像1
授業の終わりに自ら掃除をしてくれる子達がいました。落ちていた絵の具をぞうきんで拭いてくれています。だれかのために行動する素敵な気持ちを持っていますね。

〈4年生〉図工の時間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では,花火の絵を描いています。絵の具,ロウソク,墨,ポスカなど様々な用具を使って描いています。自分の満足いく作品を作るために,一生懸命取り組んでいます。

〈4年生〉腕のつくりを調べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の腕の中はどうなっているのか,骨がどうなっているのか,筋肉はどこについているのか興味をもって調べています。
腕の中は何本の骨でできているのかを知って,驚く児童もいました。

〈4年生〉算数の学習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
がい数の問題に取り組んでいます。
解いた問題を自分で丸つけるなど,自ら進んで学んでいます。

〈4年生〉2学期始業式です!

画像1 画像1
2学期の始まりを正しい姿勢で迎えることができました。
4年生も後半戦に突入し,子どもたちの顔も少し凜々しく見えました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日に、常総環境センターに見学に行ってきました。社会科の授業で、ふだん家などから出しているごみはどのように処理されるのか?という疑問を持った子供たち。実際にごみを処理する様子や、働いている方のお話などから、たくさんのことを学ぶことができました。
帰りには子供たちから、「もしこのしせつがなかったら、家の周りはごみだらけだよね?」「分別はやっぱり大事なんだな」などと話す声が聞こえてきました。
常総環境センターの皆さん、ありがとうございました。

4年生常総環境センター見学

見学後には、質疑応答の時間があり、ゴミ収集車の中の様子についてや1年間でゴミの量がいちばん多い月は?ゴミが埋め立てられる場所は?など積極的に質問し、有意義な見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生常総環境センター見学

見学中、大量のゴミの山にさらにゴミが積まれる様子や職員の方がお仕事をされている様子を見て、担当の職員の方にも質問する子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生常総環境センター見学

社会科の校外学習で常総環境センターへ見学に行きました。
ゴミ処理の様子を実際に見て、驚きがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生授業参観

4年生は、道徳で善悪の判断について考える授業でした。SNSとの付き合い方にもつながる学習で、子供たちはじっくり考えたり友達と話し合ったりして大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数 図形の学習

算数は図形の学習をしています。今日は平行四辺形やひし形など、いろいろな四角形の対角線の特徴を調べました。様々な四角形について表にまとめ、比較して気付いたことを発表したりして、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みすごろく

画像1 画像1
9月がスタートしました。元気いっぱいの子供たちが学校に戻ってきました。
学級活動では、夏休みすごろくをしました。止まったコマに書いてある夏休みの思い出をグループの友達と話しました。みんな笑顔で楽しく活動できました。

1時間目の様子 4年生

どの学年も夏休みの宿題や持ってきたものの回収や確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 夏祭り 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組も、夏休み前にみんなで協力してもっと仲良くなろう!と、夏祭りの計画と準備を進めてきました。しゃてき、食べ物屋さん、イラスト屋さんの他に、カラオケや盆踊り、お笑いもありました。時間いっぱいみんなで楽しむことができました。

4年生 夏祭り 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのお楽しみ会として、夏祭りの計画を立てて準備してきました。
1組は、きもだめし、くじ、しゃてきの他、理科で使った水鉄砲での水かけ大会もありました。みんな笑顔で楽しんでいました!ますます仲も深まりましたね。

4年生 なかよし集会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日,なかよし集会が行われました。作った名刺を取手小のみんなで交換する活動を行いました。上級生や下級生と名刺を交換するなかでよりいっそう仲が深まったように思えます。その後も,○×ゲームを行い,結果に一喜一憂していました。子供らしい姿が微笑ましいです。

4年生 図工

今日はみんなが楽しみにしている図工です。紙バンドを組み合わせて、思い思いの作品を作っています。どんな作品に仕上がるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式