4年生 図工

今日はみんなが楽しみにしている図工です。紙バンドを組み合わせて、思い思いの作品を作っています。どんな作品に仕上がるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
閉じ込めた水を押すとどうなるでしょう。空気と同じかな、ちがうかな。
結果に「えっ!」と驚く子もたくさんいました。
実験の後は、水鉄砲大会です。暑い中の水遊びは気持ちよかったですね。

4年生 理科

空気と水についての学習です。集めた空気を押すとどうなるでしょう。みんな楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マック先生との授業

今日はALTのマック先生と一緒に学習をしました。英語での曜日の表し方を勉強しました。
画像1 画像1

4年生 理科 ツルレイシの観察

5月に種をまいたツルレイシを観察しました。土日にずいぶん大きく伸びたものもあって、びっくり。葉の枚数や、丈、葉の形など、熱心に観察カードを書いていました。もうまもなく外に植え替えです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語

国語でグループでの新聞作りに取り組んでいます。担当する内容を決めて、取材したりアンケートをとったり。みんな熱心に記事を書いています。どんな新聞に仕上がるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

取手一中吹奏楽部の演奏会です!

画像1 画像1
先日,取手一中吹奏楽部の皆さんが演奏会を開いてくれました。誰もが知っている曲を交えながら楽器の紹介をしてくれて,子供達も興味津々の様子でした。中学校に行くとこんなこともできるのかと希望に溢れた眼差しをする子や,久しぶりに知り合いのお兄さん・お姉さんを見ることができて喜ぶ子もいました。音楽が大好きな4年生なので,吹奏楽部に進む子もいるかもしれませんね。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室で、自転車の乗り方を警察の方から教えていただきました。一時停止することや、後方を確認することなど、「今まで知らなかった!」という子が多かったです。これからも安全に気を付けて自転車に乗るようにしていきましょう。

浄水場見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
浄水場では,水がどうやってきれいになるのか実験を交えながら説明してもらいました。綺麗にする前の水はどんな匂いがするのでしょうか。

浄水施設の見学です!

画像1 画像1
画像2 画像2
話を聞いた後は,外にある浄水施設を見学しました。みるみる内に水が綺麗になっていくのに子供達も驚きの声をあげていました。

4年生 国語 みんなで新聞を作ろう

国語で新聞作りの学習が始まりました。新聞の特ちょうを学び、グループごとに新聞作りに取り組みます。どんな新聞ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31