4年生 英語の時間

今年最後の英語の授業でした。アルファベットの小文字の並び替えを行ったり,マック先生のおうちの話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝の様子

昨日の大掃除で廊下に出した机やイスなどを教室に運んでいます。みんなで協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 環境浄化活動に参加しました。その4

閉会行事の様子です。みんな一生懸命に活動することができました。
画像1 画像1

4年生 市の環境浄化活動に参加しました。その3

道路のガムを取った後は,いよいよ道路に落ちているゴミを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 市の環境浄化活動に参加しました。その2

会開業時の後,ヘラで道路についたガムを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 市の環境浄化活動に参加しました。その1

取手駅に集合し,開会行事を行いました。
画像1 画像1

4年生 給食の準備

今年の給食も残り数日となりました。準備・配膳ともに速やかに行うことができました。
画像1 画像1

4年生 清掃の時間

清掃活動に一生懸命に取り組んでいます。すみずみまできれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〈4年生〉クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組のクリスマス会はお祭り形式。福笑いやクイズ、お笑い、パズルなどなど。みんな大盛り上がりでした。

クリスマス会

クリスマス会を行いました。ドッジボールや鬼ごっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリルの学習

ドリルの学習の時間の様子です。みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

算数のテスト

算数では,面積のテストを行いました。みんな最後まで一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

〈4年生〉手紙の書き方教室

郵便局の方に、寒中見舞いの書き方について教えていただきました。書く内容や、書き方が分かり、みんな一生懸命取り組んでいました。最後には手紙を集めるために、ぽすくまくんが来てくれて、みんな大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〈4年生〉地域連携防災訓練

4年生は、応急処置について、消防署の方々に教えていただきました。三角巾を初めて見る子もたくさん。いろいろな三角巾の使い方を丁寧に教えてくださり、子どもたちは一生懸命練習していました。いざというとき、この経験が役に立つと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〈4年生〉マラソン大会

今日はマラソン大会。一人一人がそれぞれの目標に向かって一生懸命走りました。試走より良いタイムが出せた子が多かったです。寒い中でしたがよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31