4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の生物を探しに校庭へ。生き物はほとんどいませんでしたが、カマキリの卵や、枝についた芽などを発見しました。季節による生物の様子の違いを、1年を通して学習しました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の学習が始まりました。初めての彫刻刀!使い方についての話をしっかり聞いて、上手に使えています。

4年生 手ひねり作品が届きました

校外学習で手ひねり体験をして作った作品が届きました。カップやお皿に色がついて、とても素敵な作品に仕上がりました。世界でたった1つだけの作品に笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語の時間

今日はマック先生との授業でした。野菜や果物を英語で答えたり,歌を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝掃除の時間

今日は朝掃除でした。みんな隅々まで掃除をきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写の時間

今日の書写の時間は「手話」を書きました。
画像1 画像1

4年生 社会科の時間

社会科の時間には,茨城県の市町村の調べ学習を行いました。今日はグループごとに1つの市町村を調べました。
画像1 画像1

4年生 理科の観察

理科の学習では,冬の生き物の観察をしました。タブレットに写真を撮り,発表ノートにまとめました。
画像1 画像1

4年生 朝の漢字練習

朝のモジュールでは,漢字練習をしました。書き順をみんなで確認をしました。
画像1 画像1

4年生 体育の時間

体育の時間は,縄跳びを行いました。
画像1 画像1

4年生 英語の時間

今日はマック先生との英語の学習がありました。野菜やフルーツの英語の発音を学習しました。
画像1 画像1

4年生 算数の学習

今日の6時間目は算数の学習でした。友達の説明をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1

4年生 学力診断テスト1日目

学力診断テストの1日目でした。国語と理科のテストを行いました。最後まであきらめずに取り組みました。
画像1 画像1

4年生 学力診断テストに向けての学習

学力診断テストに向けて学習を行っています。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 給食の準備の様子

給食の準備の様子です。手際よく配膳をすることができました。
画像1 画像1

4年生 朝の掃除の様子

今年初めての掃除でした。すみずみまで掃除を行うことができました。
画像1 画像1

4年生 書き初めを行いました。

書写の時間に,書き初めを行いました。「平和」という字を練習しました。
画像1 画像1

4年生 国語の学習

国語の学習では,百人一首を学習しました。
画像1 画像1

4年生 新年のスタート

冬休みが明けて,新しい年がスタートしました。冬休みの思い出をグループで紹介し合いました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31