シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストのシャトルランを行いました。精一杯走りました。

2年生の体力テスト お手伝い

2年生のシャトルラン,上体起こし,反復横跳びの記録の手伝いをしました。高学年として,しっかりと記録をとってあげることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも楽しく英語を学習しています。いろんな友達と会話を楽しめています。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆の子葉にはデンプンが含まれているのかの実験をしました。みんな真剣に取り組みました。

合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育では、体力テストの練習やいろいろな運動を行いました。とっても楽しそうです。

英語の会話

 「How are you ?」を使って会話をする練習をしています。コミュニケーションをとりながら楽しく学べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英会話も楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつや、ゴールデンウィークはどうだったかの会話をしました。

休み時間も元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けの休み時間は、みんな元気いっぱいに遊んでいました。やっぱり、みんなで遊ぶのは楽しいですね!

国語の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆で話し合いながら説明文の内容を読み取っています。相談を重ねて、よりよい学習ができますね。

視力検査

 視力検査が行われました。整然と受ける姿は、高学年らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育では、体力テストにむけていろいろな運動をサーキットにして行いました。一生懸命に活動ができました。

音読練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の音読の様子をタブレットに撮りました。客観的に自分の音読を聴くことができ、効果的でした。

音読発表

 国語の時間に,練習をしてきた音読発表の本番をしました。みんなめあてに向かって頑張って音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶のいれ方

 家庭科の学習でお茶の入れ方の動画を見ました。おうちでもいれてみて下さい。
画像1 画像1

音読の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の音読を,友達に録画してもらって練習しています。アドバイスをし合って,より上手になるために取り組めました。

委員会がんばっています!

画像1 画像1
 初めての委員会の仕事も、各委員会ごとに始まりました。ドキドキしながらも、がんばっている様子がうれしいです。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 黙動を意識して掃除に取り組んでいます。

今日の英語

 グループ学習やインタビュー形式の学習も取り入れながら英語の授業をしています。コミュニケーションもばっちりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の学習

 ALTの先生から英語を教わっています。今日は「I like 〜」という構文について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「天気と雲は関係があるのか?」をタブレットに撮ってきた写真をもとに話し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書