音読発表

 国語の時間に,練習をしてきた音読発表の本番をしました。みんなめあてに向かって頑張って音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶のいれ方

 家庭科の学習でお茶の入れ方の動画を見ました。おうちでもいれてみて下さい。
画像1 画像1

音読の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の音読を,友達に録画してもらって練習しています。アドバイスをし合って,より上手になるために取り組めました。

委員会がんばっています!

画像1 画像1
 初めての委員会の仕事も、各委員会ごとに始まりました。ドキドキしながらも、がんばっている様子がうれしいです。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 黙動を意識して掃除に取り組んでいます。

今日の英語

 グループ学習やインタビュー形式の学習も取り入れながら英語の授業をしています。コミュニケーションもばっちりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の学習

 ALTの先生から英語を教わっています。今日は「I like 〜」という構文について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「天気と雲は関係があるのか?」をタブレットに撮ってきた写真をもとに話し合いました。

5年生 2時間目

1組は理科,2組は学活をしました。皆頑張っています。新しい生活にも少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい音楽

 音楽の授業では、二部合唱の音程を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の絵画のために、春をさがしてタブレットに撮りました。

世界の国々

 社会の時間にいろいろな国を調べて伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開き

画像1 画像1
 5年生になってからの図書館開きが行われました。

初めての学級レク

 昼休みに学級レクを行いました。レクリエーション係を中心に計画を進めたものです。少しずつ係の活動も始まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級目標

 学活の時間に学級目標を決める話し合いをしました。子供たちが積極的に話し合い,1年を見据えた学級目標をたてることができました。成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

季節を感じて

 図工の学習で「季節」をテーマに絵を描く予定です。第1時では、春らしい景色を探して外へ行きました。タブレットで写真を撮り、保存したものを参考に絵に移ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、伝えあいの学習をしました。どう伝えればよいか、どう聞けばよいか考えながら練習しました。

春を探しに

 図工の学習では、「季節を感じて」という題で絵を描きます。春を感じるものをタブレットに撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい先生との学習が始まりました!

家庭科が始まりました

5年生から家庭科の学習が始まります。家庭科室にはどんなものがあるのか、見学をしに行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書