5年生 1組2組合同体育

今日の体育は、5年生合同で跳び箱の体育をしました。
みんなで協力して、ケガなく上手に跳び箱やマットなどを運び素早く準備ができました。
先生の話をしっかり聞き、一段でも高い段が跳べるようにチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 2組高跳び

初めは怖がっていた高跳びでしたが、思いきって跳べるようになってきました。
少しでも高く跳べるように、どうしたらきれいなフォームで跳べるか
一人一人考え、何度もチャレンジし頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 1組鉄棒

逆上がりの補助具を使いながら、何度もチャレンジしていました。
高い鉄棒に挑戦したり、難しい技に失敗しながらも頑張ったりしていました。
もう少しでできそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 初めてのミシン

初めてのミシンを頑張っています。
ミシンの糸のかけ方からわからず苦戦していましたが、
だんだん上手になってきました。
練習用の布で、まっすぐ縫ったり返し縫いをしたりと練習しました。
いよいよエプロン作成が始まります。エプロンの布を出して見せ合い、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 電磁石2

実験をしながら、電磁石について学んでいます。
結果をもとに、電磁石の特徴を真剣にまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 予告なし避難訓練

昼休みの時間に、予告なしで避難訓練をしました。
校庭や教室など、昼休みであちこちに行っている状態で、
どのように避難するのか一人一人考えて行動しました。
いつ起きるか分からない、地震。
自分の命を自分で守る方法を、よく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 グローブお披露目会&表彰集会

大谷選手からのグローブが、取手小学校にも届きました。グローブが見えた瞬間「わぁー!!」と歓声が上がり嬉しそうでした。
お披露目会の後は表彰集会があり、名前を呼ばれた児童がしっかりと返事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1月の英語

今月は、年中行事や季節に合った英語の歌を歌いながら楽しく勉強しています。
自分の好きな行事やそのときにやることなどを、インタビューゲームをしながら学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 電磁石

苦戦しながらも自分たちで、銅線を巻いたり実験装置を組み立てたりと頑張っていました。
友達と協力しながら、やっと組み立てられました。いよいよ次回、実験開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 小筆の使い方

習字の時間に、小筆の使い方を確認し小筆を使って俳句を書きました。
文字の中心に気をつけながら、丁寧に頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学力診断のためのテスト2日目

今日も、最後まで集中してテストに取り組んでいました。
全てのテストが終わり、すっきりした様子でした。
よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学力診断のためのテスト1日目

真剣にテストを取り組んでいた子どもたち。
日頃の勉強が、発揮できているといいですね。
明日も頑張れますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お正月遊びを楽しもう!

お正月の遊びといえば・・・
福笑い・はねつき・こま回し・けんだまなどなど
お正月の音楽を聴きながら
5年生みんなで仲良く楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気に学校スタート!

学校に、元気な子どもたちの声が戻ってきました。

子どもたちは
今年の目標を決めたり
学力診断テストに向けて勉強したりと
学校モードで一日よく頑張っていました。
給食は、カレーライス!おかわりジャンケンも楽しそうでした。
元気いっぱいの新年のスタートとなりました。

今年も、子どもたちのために教員一同精一杯頑張ります。
ご支援ご協力よろしくお願い致します。
今年も良い一年になりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み直前!

冬休み前の一日は、お楽しみ会や各教室でのオンライン表彰集会、冬休みに向けてのお話しなど慌ただしい一日でした。みんな笑顔で楽しく、冬休み前の一日を過ごすことができました。

今年も大変お世話になりました。
たくさんの温かいご支援ご協力、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大掃除でピッカピカ!

今年の汚れをすみずみまで落とし、きれいにしました。
机やイスの脚についているゴミも取り、教室の物を全て廊下に出しました。
床や窓や黒板などなど、みんなで分担してきれいにしました。
最後は、教師が床にワックスをかけました。
みんなの協力のおかげで、気持ちよく新年が迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いじめ防止集会

昼休みに、体育館に集まって「いじめ防止集会」が行われました。
企画集会委員が中心に、劇やクイズをしました。
その後、代表の標語をクラスごとに発表しました。
みんなで「いじめはしない!」と強くこころにきざみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこの動き

理科では、ふりこの勉強をしています。
分担を決めて、グループで実験をしました。
みんなで協力しながら、スムーズに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 地域連携防災訓練

5年生はAEDの使い方を勉強しました。
実際のAEDを見せてもらいながら、説明を聞きました。
あっぱくんライトを使いながら、心臓マッサージやAEDの機械の使い方を練習しました。
みんな、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 Tボール

体育でTボールを楽しんでいます。
まずは、しっかりボールに当てることが目標です。
次回は、打ったらホームまで走るを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式