宿泊実行委員,頑張ってます!

画像1 画像1
休み時間を使って,つどいの練習をし始めました。
宿泊学習まであと2週間。
楽しい宿泊になるよう頑張っています。

教育実習生,授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の授業が今週から始まりました。
まずは,理科の台風の学習。
普段の天気と台風の違いをまとめました。

宿泊学習にむけてフォークダンス特訓!

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6時間目を使って,フォークダンスの先生にダンスを教えていただきました。
子供たちは大盛り上がり!
きっと宿泊学習の楽しみが増えたことでしょう。

5年生 宿泊学習 フォークダンス

今日はゲストティーチャーをお招きして、3つのフォークダンスを教えていただきました。全員で手を繋ぎひとつの輪になり,元気いっぱい踊りました。子どもたちの弾ける笑顔と元気なかけ声が体育館いっぱいに響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール開き

最高のプール日和となりました。
みんなの歓声と笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジンギスカン!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は5年生全員で元気いっぱい踊りました。
汗びっしょりになりました。
本番がますます楽しみです。

宿泊学習OL練習 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サプライズで6年生のみんなと先生にも協力をしてもらいました。
5年生のみんなも大喜びでした。

ジンギスカン!

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習に向けて,ダンスの練習をしました。
楽しいダンスで盛り上がりました。

宿泊学習OL練習

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習のオリエンテーリングにむけて,校内全体を使って練習をしました。
方位磁針を上手につかって,問題をといていました。

5年生 あたたかい気持ち

宿泊学習に向けてのグループづくりをしました。
自分から声をかける姿,譲り合う姿,みんなで相談する姿など,
自分の気持ちだけでなく,仲間の気持ちも大切にするすてきな姿に大きな心の成長を感じました。

その後,グループづくりで見つけた仲間のステキな姿や感謝の気持ちをメッセージに書いて贈りました。みんなのやさしさが,木にたくさんあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リレー

6チームに分かれてリレーを行いました。
全力で走りバトンをつなぎ,大きな声で声援を送り,負けても諦めずゴールまで精一杯走りきる姿に,清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の様子

画像1 画像1
宿泊学習に向けて,配膳にも力をいれています。
一人ひとりが協力し,スムーズに取り組めています。

はみがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,DVDを使って「はみがき大会」を行いました。

磨きのこしの様子や歯周病の様子を動画でみた子供たち。

「こんなに残っているんだ。」「歯周病にはなりたくない。」

など,歯みがきに対する意識が高まりました。

ようこそ,教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から教育実習生が5年1組にきました。
みんなの仲を深めるために,お楽しみ会を行いました。
飾り付けたり,計画したりがんばりました。

交通安全教室

画像1 画像1
4時間目に交通安全教室を行いました。

自転車で事故を起こすと,大変なことになることが分かりました。
気をつけて生活しましょう。

メダカのたまごをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生からメダカのたまごをいただいたお礼にメッセージをおくりました。
たくさんのたまごをありがとうございました。

ゆでる調理 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶の実習の後は,「ゆでる調理」にチャレンジ!

一人ひとりが自分の役割を果たし,活動することができました。

「うまい!」「これは絶品だ!」などと声があがりました。
自分でつくると,より一層おいしく感じたのかもしれません。

5年生 ゆでる調理

今日は待ちに待った調理実習の日です。この日に向けて,家で練習をしてきてくれた子もたくさんいました。初めての包丁やピューラーに緊張する子もたくさんいました。しかし,仲間と協力しながら,全員が自分の役割をしっかりと果たすことができました。自分たちで作ったほうれん草のおひたしとゆでいものおいしさは格別です!普段は野菜が苦手な子も,全員きれいに完食していました。たいへんよくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 雨の日の過ごし方

いつもはチャイムと同時に校庭に飛び出し,汗びっしょりになるまでボール遊びや鬼ごっこ,遊具遊びを楽しむ子どもたちが多い5年生です。
しかし今日は朝から雨。外遊びができず少々残念そうな表情を浮かべながらも,トランプやお絵かき,タブレット,読書におしゃべりなどなど,思い思いに楽しいひとときを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

国語科「地域の魅力を伝えよう」の学習では,相手に伝わるように筋道を立てて書くためにはどうすればよいかを考えました。個人で考え,グループで交流し,クラス全体で練り上げていきました。たくさんの先生の参観に少々緊張気味でしたが,一人ひとりがいつも通り真剣に頑張る姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 6年生修学旅行1日目
6/26 6年生修学旅行2日目