交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを前に、自転車の乗り方や、交通安全の大切さについてお話を聞きました。
保健安全委員会の児童が司会者になって、進めてくれました。
VTRを見ながら、交通ルールを確かめることができて安心しました。
ルールを守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の読み聞かせ会が行われました。
今日は、2学期の学習内容に関連したお話を読んでくださいました。
1組は「平和の大切さ」について、2組は「立松和平さんの作品」です。
夏休みに向けて、たくさんの本を読んでほしいと思います。

1年生と会食しました  パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年3組の皆さんと給食を食べました。
6年生は、先週の経験をもとに、さらに楽しい会食会にしようと、みんなで力を合わせました。今回は、校長先生にも来ていただいて、楽しい時間を過ごすことができました。

 「久しぶりだね」「キムチって好き?」と、かわいい会話が弾み、微笑ましい限りです。
 食後のランチルームでは、手を振って別れる様子があちこちでみられました。
その後、給食係のみんなが、テーブルをふいたり、いすを片付けたりしました。
そして、みんなが帰った後、掃除用具を出し、お掃除を始めた給食係のメンバー。誰からともなく,率先して働く姿、しかも黙々と・・・素晴らしい6年生の姿に感激です。

1枚の板から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一枚の板から、テープカッターを制作中です。
糸のこぎりで形を作り、やすりを丁寧に書けて、思い思いの絵を描きました。
いよいよ仕上げ・・・。
 ニスをぬったら、ピカピカに・・・輝きがさらに増しましたね。
これからは、みんなの机の上で、輝きつづけることでしょう。

生きものどうしの関わり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では、私達がはく息が植物とどのように関わっているか、実験をしました。
1学期始めに学習した気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素の量をていねいに計り、変化の様子を調べました。

25m泳ぎ切るぞ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、天気に恵まれず、恨めしそうに空を見上げていた子どもたちでしたが、今日は、久しぶりのプール日和、元気に水しぶきを上げていました。
 目指すは、25m泳ぎ切ること。はじめは、やっと5mだった子が、息継ぎを上手にできるようになったことで、20mまで泳げるようになりました。
 夏休みまでに、目標を達成できるよう、みんなで励まし合ってがんばります。

はばたきの時間に。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 取手の夏祭りの中でも、取手小学校の子どもたちが最も楽しみにしているのは「八坂神社のお祭り」ではないでしょうか。今日は、ゲストティチャーの方から、その歴史や祭りの様子について話をうかがうことができました。
 神社が、約400年前に創建され、お祭りとしては、200年から300年の歴史を持つことを知り、子どもたちはとても驚いていました。また、1.2トンの重さを持つ大きな神輿を地域の皆さんが力を合わせて担ぐことを、初めて知った子どもたちもたくさんいました。
 お祭りについて調べているグループの子どもたちも、疑問を解決することができて満足したようです。
今年の8月1日から3日までのお祭りにも興味を持って参加してくれることでしょう。

一筆に心を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間、「豊かな心」を清書しました。
姿勢を正し、心を落ち着かせて・・・・・。
6年生になると、しっかりと自分自身と向かい合い、一筆一筆に思いを込めて書く姿が見られます。さすが6年生です。

1年生と楽しいランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月末まで、一緒に給食を食べていた1年生と、今日は久しぶりに昼食を食べました。
広いランチルームに楽しい会話がひびきました。
「どんな食べ物が好き?」
「休み時間何して遊んでるの?」
「これ、おいしいよ。おかわりする?」
とてもかわいい1年生に、6年生の気持ちも大いに癒やされたようです。
6年生、いつも優しさをありがとう。

雨の日のロング昼休み・・・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週楽しみにしている、ロング昼休み。でも梅雨まっただ中では、思い切り校庭で体を動かすこともできません。
 しかし、こんな雨の日でも、各学級ごとに、「雨の日バージョンの計画」を立て、学級レクに取り組んでいます。今日は、「何でもバスケット」で大いに楽しみました。物まねを進んで披露したり、まだまだ友達の知らない自己紹介をしたり・・・とみんなで大笑いした楽しい昼休みでした。

雨の日のロング昼休み・・・その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨の季節、でも今日は、楽しみにしているロング昼休みです。
夏休みの貸し出しに向けて、図書室の本の貸し出しも、そろそろ最終週に入ります。
そこで、この時期「本を借りて、読もう」と図書室にやってきた6年生がたくさんいました。思い思いに、本を選び、読む姿が見られます。
 年間50冊読破に向けて、頑張っていきましょう。

植物の水の通り道について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「植物の体の仕組み、水を吸い上げる様子」の観察です。
赤い色水を吸わせた、葉や茎を慎重に切って、虫眼鏡で真剣に観察しました。茎を縦と横に切ってみると、細い筋のような水の通り道を見ることができました。葉の付け根や、葉の色も色が変わっていることにも驚いている子どもたち。身近な植物の不思議に見入っていました。

図工では・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、一枚の板を計画的に無駄なく使って、作品を作り始めました。
自分の計画案を作った後、イメージ通りに板を切っていきます。
糸のこぎりを上手に使って曲線を切り取り、ていねいにやすりをかけました。
 板と板の重なりや組み合わせにどんなデザイン画を描いて楽しむか、いろいろ考えて作っていきます。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

水泳学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれ、今年度初めての水泳学習です。
1年ぶりの学校のプールに、子どもたちは大喜びです。
今日はまだ、体を慣らし、泳力を確かめることが目標でしたが、次回からは「すいすい泳ごう! どんどん泳ごう!」と泳力を伸ばし、泳法をみがきたいと思います。
今年は、夏休み前に、25m泳げるように練習していきます。  

いろどり野菜炒めをつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習では、「いろどり野菜いため」つくりました。にんじん、ピーマン、玉ねぎ、小松菜、ハムなどを組み合わせて、一人分のおかずを作りました。
たんざく切り、千切りなど、基本的な切り方で野菜を切り、プライパンを上手に使って炒めた子どもたち。自分なりに塩とこしょうの分量を考えて、味付けをした野菜炒めを、おいしく試食しました。体験を通して、炒めると「甘くなるね」「柔らかくもなる」「いいにおいがする」と実感することもできました。
 今週末、「家族のために朝食を作ってみる」とはりきっている6年生です。
 

「はばたき」の時間は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年から、6年生のテーマが「地球人の一人として」になりました。国際教育に関する活動に取り組みますが、子どもたちと話し合った結果、まずは、「日本の良さを学んでみたい」という意見が出されました。
 個人の思いを聞きながら、学習課題ごとのグループをつくりました。
伝統文化や、寺社・城の建築、食文化など、様々な課題に意欲的に取り組んでいる6年生です。これからの主体的な取り組みに大いに期待したいと思います。

パワーのみなもと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わっても、頑張る6年生。やはりパワーの元の一つは、給食です。
本日も、きれいに、気持ちよく完食!
家庭科では、バランスの良い献立を学習しており、来週は調理実習も予定しています。
「食する」ことは、建康に直結する大切なことです。楽しい給食の時間、大切にしていきます。

運動会、片付けまでしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会当日は、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様が、あっという間に様々な道具を片付けてくださいました。本当にありがとうございました。
 振替休業日明け、6年生が片付けの最後の仕上げです。
いすを雑巾がけし、用具を所定の場所に片付け、最後に体育館の入り口をていねいにはきました。
 最後まで、6年生の役割をしっかりと果たすことができました。ありがとう、6年生。

運動会 その3 伝統のソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生最後の演技「取小ソーラン」です。荒海にこぎ出す「勇ましい漁師」になりきって、指先まで思いを込めて踊りました。練習を積み重ねるごとに、完成度が高まり、運動会での演技は、まさに最高でした。
最後のポーズが決まったときの大きな拍手!!!
歴史に残るソーラン節だったと思います。

運動会 その1 燃えに燃えた応援

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日に降った雨が心配でしたが、5月28日、無事に運動会を開催することができました。6年生にとっては「小学校最後の運動会」です。一人一人の目標には「悔いなく戦いたい」という思いがひしひしと伝わってきました。
 応援団長を中心に、声をからして友達と励ます姿、頼もしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 高学年読み聞かせ(昼休み)
1/24 3年生学校訪問お話し会
1/25 新入生保護者説明会
1/26 6年生校外学習(社会科見学)