完成をめざして・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソーラン節が仕上がってきました。勇ましい「漁師」が増えています。ろをこぎ、大漁の魚を手に入れる力強さと喜びが表現できるよう、一生懸命練習しています。運動会での素晴らしい演技をご期待ください。

5年生とソーラン節の練習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 一つ一つの動きを確かめながら、5年生にソーラン節を教えています。
自分たちが昨年苦労したことを思い出しながら、優しくていねいに伝える姿に成長の跡を感じました。「協力していい演技をしよう」という気持ちが、今年の運動会へと導いていくことにつながるのだと思います。頑張れ、6年生!

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の運動会練習に先駆けて、鼓笛パレードの練習が始まりました。初日は、入場からファンファーレ、ミッキーマウスマーチまで練習しました。初めてのマーチングに緊張気味の5,6年生でしたが、立ち位置や動き方を真剣に覚えようと一生懸命でした。6年生は、5年生に教えるためにソーラン節の復習もしました。
 運動会に向けて・・・・・頑張れ6年生!

運動会、一致団結して頑張るぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、6年生が学年集会を開きました。小学校最後の運動会を盛り上げようと一人一人が主体的に取り組むことを誓いました。
 紅白の応援団のメンバーや、様々な役割などが決まり始めています。明日は、代表委員会で、28年度のスローガンも決まります。63名が力を合わせることで、「成功」へと導いてくれることを期待します。

みんな頑張れ  体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生が1〜4年生の体力テスト測定のお手伝いをしました。
頼もしく成長した4年生。記録を伸ばした子どもたちがうれしそうにしていました。
そして、1年生にとっては、初めての体力テストです。汗をいっぱいかいて頑張るかわいい1年生に「頑張ったね。えらかったね」と優しく声をかける6年生、朝のサポートや給食のお手伝いなどで、仲良くなった証拠です。微笑ましい様子に心が温かくなりました。

PTA総会の会場準備をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はPTA総会の会場準備をしました。
これまで、卒業式や入学式の準備や片付けで体育館の会場作りは慣れているので
素早くシートを敷いたり、椅子を並べたりして手際よく作業できました。
最高学年としての自覚がさらに高まってきています。

理科の実験に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、ものの燃え方の学習に取り組んでいます。集気びんに酸素や二酸化炭素、窒素を集めて、ろうそくが燃えるかどうかを調べました。酸素を集めたびんの中にろうそくをいれた瞬間、炎が大きくなり、みんなの歓声が上がりました。
 「なぜかな」という先生の問いかけに、いっせいに手が上がりました。
次回の課題が楽しみでなりません。

大好きな本の貸し出しが始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書が大好きな6年生。今日は司書の先生から本の種類と見つけ方を教えていただきました。国語でも学習する「日本十進分類法」についてもお話をいただき、ゲームを通して学習しました。
 最後に読みたい本を2冊借りることができ、わくわくしながら教室に向かいました。
本は、「心のともだち」、50冊、300冊読破を目指して頑張りましょう。

かかとがそろうと気持ちがいいね。「心みがき」

画像1 画像1 画像2 画像2
取手小では,昨年度から企画集会委員会が中心になり「靴のかかとをそろえよう。」と呼びかけています。
今日は6年生の靴箱でほとんどの靴のかかとがそろっていました。
他の学年でも、靴箱そうじの児童が6年生の靴箱をお手本にきれいにかかとをそろえていました。
これからも全校で、普段から靴のかかとをそろえることをこころがげてほしいと思います。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
初めての給食献立はカレーです。
6年生のサポートを受けて配膳に取り組む1年生。先生のお話をしっかり聞いて、慎重にお盆を持ち自分の席まで運ぶことができました。
 今年から、6年生と一緒に食事も取ることになりました。食べ方や片付け方など優しく教える6年生です。
 さらに絆が深まり、仲良くなってくれることを期待しています。

英語活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しいALTの先生と6年生の英語活動が始まりました。
先生の自己紹介を目を丸くして聞いたり、リズムよくフレーズを繰り返したりしながら、学習を楽しみました。
 週1時間の英語活動が待ち遠しい子どもたちです。

6年生になって

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まりました。誰もが「下級生に優しくしたい」「リーダーとしてがんばりたい」と頼もしい目標を立てています。
さっそく、入学式の片付け、1年生の朝のサポートなどに意欲満々取り組んでいます。
がんばれ1年生! そして6年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式