6年生 音楽の時間

音楽の時間には、ラヴァーズコンチェルトの練習をしました。いろいろな楽器を使って、曲想にふさわしい表現を考えながら練習しました。
画像1 画像1

6年生

植物の水の通り道を学習して、葉にたまった水が蒸散する気孔を調べました。顕微鏡を使って一生懸命に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数の時間

画像1 画像1
算数の時間には、三角柱の体積の求め方を学習しました。

6年生 図書の時間

画像1 画像1
国語の時間には、図書室に本を借りに行きました。夏休みに読もうと思っている本を借りました。

6年生 音楽の時間

音楽の時間は、アンサンブルについて学習しました。グループごとに分かれて、楽器を選び、曲にふさわしい表現を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間に、洗濯実習を行いました。みんな自分の靴下を一生懸命に洗っていました。

6年生 算数

データの活用の学習をしています。今日は、データを使ったグラフからどのようなことが読み取れるのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

今日の理科の実験は、植物の水の通り道を調べました。根・くき・葉のどこを通って全体に水がいきわたるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書