6年生 全国学力・学習状況調査が行われました。

今日は全国学力・学習状況調査が行われました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
今日の総合的な学習の時間は、市役所の政策推進課の方をお呼びして、取手市の将来についての講話をしていただきました。みんな楽しそうに聞いていました。

6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生の体力テストの手伝いを行いました。シャトルランや反復横跳びを一緒に行いました。

6年生 算数

円の面積の学習に入りました。円を36等分したり72等分したりしながら長方形に近い形を作って、円の面積の公式を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語のテスト

6年生になって初めての英語のペーパーテストを行いました。リスニングの発音に気を付けながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間には、今年最初の英語のテストを行いました。

6年生 1年生と合同の体力テスト

今日は、1年生の体力テストをお手伝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科の時間

今日の社会科の時間は、裁判員制度について学習しました。みんな有罪か無罪か、根拠を示しながら話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

手作りマスクを作っています。今日は、自分でデザインをした絵を刺繍で縫い付けました。どんなマスクが仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

分数×整数のかけ算・わり算のテストを行いました。計算の途中の約分に気を付けて計算していました。
画像1 画像1

6年生 歯科検診が行われました。

画像1 画像1
今日は、歯科検診が行われました。

6年生 体育の時間

画像1 画像1
体育の時間にはシャトルランを行いました。前回の記録の更新を目指して、頑張っていました。

6年生 給食の時間

画像1 画像1
給食の時間には、戸高先生から給食の注意点についてのお話がありました。みんなマナーを守って食べていました。

6年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、リコーダーのテストを行いました。タンギングや指づかいに気をつけながら頑張りました。

6年生 国語の時間

国語の時間には、「友達の意見を聞いて考えよう」という学習を行いました。思考ツールを使って、テレビ・インターネット・新聞の良い所を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自己紹介

今日の4時間目は、学級活動でWho am I?という自己紹介を行いました。みんな友達の新たな一面を発見していました。
画像1 画像1

6年生 理科

今日の実験は、ものが燃える前と燃えた後の空気の違いを調べました。気体採取器や気体検知管を使って数値を出して比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会の活動

昨日の委員会活動をうけて、今日は昼休みに委員会の仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 社会科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は選挙と税の学習でした。増税すべきかどうか、それぞれの意見を投票していました。

6年生 図工

一枚の絵を選んで、想像した世界を絵画に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書