6年生 卒業式練習

卒業証書の受け取り方の練習や、門出の言葉・歌などの練習にも励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業準備

卒業に向けて、様々な準備も進んできています。先日は、篆刻(印に文字を刻むこと)を行いました。それぞれ素敵なデザインの印ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食

シュガートーストが出た日の、おかわりじゃんけんの様子です。最後は真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ありがとうの会

教室に戻ると、黒板にメッセージと絵が…サプライズにとても喜んでいました。5年生、企画や進行をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとうの会

6年生からは、実行委員会からのお礼のメッセージといきものがかりのYELLの歌をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ありがとうの会

2年生と3年生は、体育館の素敵な飾りつけをしてくれました。終わった後、もう一度体育館に飾り付けを見に行きたい!という子もいたほどです。3年生の合奏や4年生の劇の発表も、それぞれの学年の頃を思い出してとても心に残る残ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとうの会メダル

先日行われたありがとうの会で、1年生からメダルをいただきました。一人一人に似顔絵とメッセージが書いてあり、もらうととても嬉しそうでした。1年生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとうの会招待状

先日、4年生からありがとうの会の招待状をいただきました。素敵なデザインとメッセージが入ったカードで、6年生はとても驚き、喜んでいました。4年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

画像1 画像1
6年生の音楽では、言葉と旋律の美しさを味わおうという課題で作曲家の滝廉太郎について学習しました。日本語の表現の美しさや、その表現を生かした旋律やリズムに注目して曲を味わっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31