3年生 体育「今年の体力は?」

画像1
6月9日(火)
 運動会を終え,今週は体力テストの計測を行っています。この日は,20mシャトルランを行いました。
 終わった後,
「全力を出し切れた人?」
とたずねると,ほぼ全員が手を挙げました。
 子どもたちは,大粒の汗をかき,へとへとな様子からも,全力を出し切った様子が伝わってきます。
 昨年度から比べると,どのくらい体力が高まったのか,自分の成長や課題をつかむよい機会にしたいと思います。
(3年 中村)

朝食と睡眠の大切さ(6/9)

画像1画像2
明日から1年生は初めての元気チェック週間です。
「どうして朝食は食べなきゃいけないの?」
「どうして早く寝なきゃいけないの?」と疑問に思う子どもは多くいます。
今日は栄養教諭の伊藤先生と養護教諭の石塚先生からお話をしていただきました。

朝食は脳と体とお腹の目覚ましスイッチになります。朝食をぬくと勉強やスポーツに身が入りません。また,主食・主菜・副菜・汁物をバランスよく食べることが大切です。これが元気チェック週間にあるパワーアップ朝食ですね(^^)

睡眠には『体と心を元気にする』『体を大きくする』『勉強したことを覚える』3つのはたらきがあります。寝る時間が遅いと体は大きくなりませんし,勉強したことも覚えられません。毎日寝る時間を決めて睡眠パワーを感じましょう!もちろん寝る前はテレビを観たりゲームをしたりするのはだめですよ(^×^)

子どもたちの健康と正しい生活習慣のために,保護者の皆様の御協力をよろしくお願い致します。

文責:山上

5年生 針に糸を通せたよ!

画像1画像2
家庭科で「はじめてのソーイング」を学習し始めました。
裁縫セットを注文する時からとっても楽しみにしていた子どもたちは,意欲満々で授業に集中しました。
今日のめあては,
1,針山や長針,糸切りばさみなど,使うものの名前を覚え,正しい使い方をすること。
2,針に糸を通すこと。
3,玉結びにチャレンジすること。
4,片付ける時になくなっているものがないか,グループみんなでチェックし合うこと。
の4つにしました。
みんなでスピードをそろえてゆっくり行いましたが,見ていると今まで針と糸にふれたことのある子はとても手際がよく,まだの友達にアドバイスをしていました。
2と3はとても難しいのですが,これから練習していく中で上達していくことでしょう。
縫う練習をしてから小物作りにチャレンジします。
イメージ通りのものが作れるように,子どもたちの願いがつまった小物を作ることができるよう,指導してまいります。
裁縫が大好きなので,私も楽しみです♪
5年 神田

大きくなってきたよ(6/5)

画像1画像2
朝顔の成長が待ち遠しい1年生。

久しぶりに観察をすると・・・
「先生!葉がすごく大きくなってるよ!」
「葉の形が変わってる!さわるとさくさくしてるよ。」

双葉から本葉に成長した朝顔。子どもたちはよいところに気付いていますね(^^)

歴史に残したい1日;運動会特集ページ完成(6/5)

画像1
190枚の写真と詳細な解説からなる運動会特集ページが完成しました。
お子さんの学年を超えて,御覧いただき,本校の運動会をもう一度見つめていただきたいと存じます。
特集;「子どもたちの様子;学校行事」内,「平成27年度大運動会はこちらから。

文責 教務主任 鷲尾
*特集ページは,パソコン,スパートフォン等での閲覧となります。御了承ください。

3年総合「上所自慢を見付けよう」

画像1画像2
6月5日(金)
 この日は,地域の方をお招きして,上所の自慢についてのお話をお聞きしました。
上所小学校がどのように誕生したのかや,この地域がどのように開発されたのかについて,写真や図などの資料を見せてもらいながら,教えていただきました。
「昔,この辺りは川だったんだよ。」
と聞くと,
「え〜,俺の家がない。」
「全然,(今と)違う。」
などという声が聞こえてきました。
また,川の長さや流量が日本一の信濃川が身近にあること,市民プラザなどの公共機関もたくさんあることなど教えてもらい,
「上所地域って,実はすごいかも。」
という思いをもったようです。
 講師の先生のお話の後,講師の方に質問をしている様子がありました。さらに,興味を深めたいという思いを実現できるよう,今後の総合で,追求していきたいと思います。

(3年 中村)

ペットボトルキャップ回収中〜♪

画像1画像2画像3
 先日お便りでお知らせしましたように,今日から環境ボランティア委員会による,「ペットボトルキャップ回収」が始まりました。
初日,どれくらい回収できるかな?と委員会メンバーもドキドキしながら児童玄関で待っていましたが,登校すると同時に児童玄関は大にぎわいとなり,にっこり顔で段ボール箱に入れてくれる子が多く,委員会メンバー一同,大満足でした。
たった1日でこんなに集まり,さすがだなあと感心しました。

 活動は今月いっぱい続きますので,気長にいきたいと思います。
お便りにも書きましたが,決してたくさんのエコキャップを回収することが目的ではなく,「もし家庭にあったら持ってきてくださいね!」というスタンスで取り組んでいます。
ペットボトルをたくさん購入すること自体,エコではないからです。
そんな委員会メンバーの思いも汲んでいただけたら幸いです。
保護者の皆様,御協力いただきまして,本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

環境ボランティア委員会担当 神田

6年生修学旅行オリエンテーション

画像1画像2
 6年生は、7月8,9,10日に佐渡へ修学旅行に行きます。本日、山田学年主任から、日程の説明がありました。「佐渡に行ったことがある人〜?」と尋ねると、3分の1ぐらいの子が手を挙げました。思ったより多いなと感じながら、新潟県民ならぜひ、一度は行ってみてもらいたいなと思いました。
 写真を見ながら、1人1人が旅行のイメージをもつことができました。その中で、一番声が上がったのは、宿泊先の部屋と浴室の写真でした。豪華なホテルに感動していました。2泊を同級生と過ごすというのは思い出深いものになるのでしょう。宿泊先も楽しみの1つです。
 最後にどんな修学旅行にしたいかを考えました。観光旅行ではなく、「学びを修める」にしなくてはならない。何を学ぶかを出し合いました。佐渡の歴史、仲間との絆、マナーやルールなど大事な事柄が出てきました。楽しい思い出にするのももちろんですが、学びも大事にしていきたいと思います。

 文責:1組担任 村上

全校人権教育が行われました

画像1
 6月2日(火)1時間目に、「全校人権教育」が行われました。「子どもの権利条約」には、「子どもはみんな大切にされ、しあわせにくらせます。学びたいことは自由にまなぶことができます。」とあります。それをふまえて、自分たちにできることは何か?自分や友達のちがいをみとめ、周りの友達に対して優しい言葉で接しようと、映像を見ながら15分ほど話を聞きました。その後、教室にもどり担任とともにふり返りました。ひとりひとり脳の働きがちがうから、得意なことや苦手なことはそれぞれです。がんばっている人を見て、笑ったりからかったりせずに、優しい言葉でたくさんほめてあげましょう。家族も先生も、幸せに育ってほしいと心から願っています。ちがいをみとめ、優しい気持ちで、みんなまっすぐに育ってください。

(文責:人権教育部 板垣)

学校が震えた!感動!運動会(5/30)

画像1
真夏を思わせる暑さの中,大運動会が行われました。
保護者の皆様,地域の皆様,大きな声援ありがとうございました。
たくさんのドラマが生まれた今年度の運動会。
特集ページも近日中に公開予定です。
お楽しみに。

文責;教務主任 鷲尾

コメント (2)

いざ決戦!正々堂々と!!(5/30)

画像1画像2
玄関のウェルカムボードに託された思い。
1年生各教室に書かれた応援団からのメッセージ。
頑張ったぶん,苦労したぶん,この1か月で大きく成長した子どもたち。
赤白応援団を中心に,子どもたちのパワーが炸裂します。
平成27年度大運動会は,午前9時からスタート。
狭いグラウンドで大変恐縮ですが,お互い譲り合って御観戦ください。

文責 教務主任 鷲尾

英語活動1年生

画像1画像2画像3
 昨日、今日と1年生でも英語活動が行われました。
 英語の挨拶やアルファベットを用いた歌、ビンゴゲームなど楽しみながら発話する姿が見られました。外国語でも臆せず、発話している姿を見ると、より学年の低い時から英語を学ぶ価値は高いのではないかと感じました。もちろん、日本語も大切ですが、コミュニケーションを学ぶのに、外国語を活用するのもいい方法なのかもしれません。

 文責:外国語活動担当 村上

わり算っておもしろいね

画像1画像2
3年生では、わり算の学習が始まりました。
ある日の授業では、2つの図を見て、「12÷3に合う問題文をつくろう」という問題に取り組みました。
「左の図はできそうだよ。」「こうやって分けたんだよね。(図に矢印を書き込んで説明)」「問題がつくれるよ。『みかんが12個あります。3人で分けると一人分は何個になるでしょう』だね。」
「右の図はへんだな。」「あれ?左の図はみかんが4個ずつで、右は3個ずつだよ。」「皿は左が3枚で、右が4枚だ。」「みかんと皿の数が逆だ!」
先生「同じ式なのに、なぜ図が違うのかな?」
子どもたちは、隣同士で協力して、みかんに見立てた積み木を使って、どのように動かすかを考えました。

一石三鳥の新聞紙?

画像1画像2
 今週(5/26)の「あつまれモーニング」で新聞紙を使ったミニゲームをしました。題して「なが〜くしてねゲーム」。新聞紙がなるべく長くつながるように切っていくだけなのですが、指先の使い方や力加減がなかなか難しい!
「あ、切れちゃった。もう1回やろう」「○○さんの、長いね」
みんな夢中でやっていました。

 さて、みんなを楽しませてくれた新聞紙くん、その後どうなったでしょう?
実は、二日後の掃除の時間にさくら2組の教室で活躍していました。新聞紙を水で濡らし、ぎゅっと握って水気を絞ります。後は適当にちぎって床にばらまくだけ。
★細かいほこりや砂を、濡れた新聞紙が取ってくれるので床がきれいになる。
★ゴミがよく見えるので、1年生にほうきの使い方を教えるのにぴったり。(1年生のYくん、6年生の班長さんの指導のもと、一生懸命に掃いています。)

 みんなを楽しませてくれただけでなく、教室もきれいにしてくれるなんて一石二鳥・・・いえいえ一石三鳥の新聞紙くんなのでした。         【文責:青山】




5年生 米こめ探検隊「田んぼをつくろう!」

画像1
画像2
 総合的な学習でプール脇に田んぼ作りをしています。
クラスごとに土を掘り起こし,ビニールシートをしいてその上に土を2/3まで戻します。
そしても水を入れ,「代かき」をしました。
決して泥遊びをしているわけではありませんよ。
大はしゃぎしながら,何とか無事終えることができました。
これで、田んぼの準備はO.K!です。

今週,各クラスで教室で育ててきた苗を植えました。
すくすく育ちますように〜。

5年 神田

英語の日(4年生)

画像1
 上所小学校では、「英語の日」が年間8回設定されています。
 日は異なりますが、全学年が英語活動を行います。先日はALTのマリア先生が4年生を訪れ、学級担任とともに、英語で「気分を表す言い方」を扱った歌を歌ったり、「数字」を扱ったゲームをしたりしました。
 子どもたちは“Hello!How are you?”“I'm happy”“I'm hungry”とジェスチャーを付けて歌ったり、聞き合ったりしました。また、「数字」を扱ったゲームでは、「Lucky you!」「That's too bad」など友達に向かって、声を掛けていました。終始、笑顔があふれる楽しい時間になりました。
 相手の気分を尋ねたり答えたりするなど、日頃言わないことでも、英語だと自然に言えることがあります。そこにコミュニケーションが生まれます。コミュニケーションを通して、お互いのことを知り、仲が深まるとよいなと思います。

 外国語活動担当 村上

さつまいも畑 完成!!

画像1画像2画像3
雑草だらけだった、さくら・たいようの畑が、さつまいも畑として完成しました。

雑草を抜き、土を耕し、畝を作って、20日には苗を植えました。
苗植えには、畑の先生 太田さんに来ていただき、植え方を優しく、分かりやすく教えていただきました。
「苗のベッドを作るよ。」
「土のおふとんを優しくかけてね。」
実は、苗植えの一週間前には、太田さんが畑に来て、肥料を入れておいてくださいました。
本当にありがとうございました。
こういうお心遣いが、とてもありがたいですね。

小さい畑ですが、みんなで愛情を込めて、おいしいさつまいもを育てたいと思います。

【文責:小澤】

でてきた♪

画像1画像2
朝顔の種を植えてから,2・3日すると芽がでてきました。
4・5日経つとその芽はさらに大きくなりました。

「水をあげると大きく育つんだね!」
「双葉になっているのとそうでないのもあるよ。」
「早く花が咲くといいなぁ。」
と,観察をしながら疑問をもったり,朝顔の成長を楽しんだりしています。

文責:山上

鍵盤ハーモニカを吹いたよ♪

画像1画像2
今日の音楽は,鍵盤ハーモニカの講習を受けました。
子どもたちは早く吹きたいなぁとこの日を心待ちにしていました。

講師の十二さんから,鍵盤ハーモニカの道具の扱い方や音の出し方を丁寧に教えて頂きました。
「とぅーとぅーとぅーって吹くといい音が出るんだね。」
「十二先生みたいに上手に指使いしたり,色んな曲吹いたりしてみたい!」
と,子どもたちは感想シートに書いていました。やる気まんまんのようです!

今日教えていただいたことを授業に活かしていきたいですね(^^)

文責:山上

レッツパワーアップその2(5/20)

画像1画像2
今日のレッツパワーアップは「走」の運動です。10秒間走をしました。

10秒間にどれくらい長く距離を走れるか測ります。目安はコーンの色で,子どもたちは1番奥にある青いコーンを目指して走りました。
「やった!ブザーが鳴る(10秒)までに青いコーン越えられたよ!」
「赤までだった〜。次は越えるぞ!」
みんな一生懸命に走りました。

3年生になったら9秒,5年生になったら8秒間で青いコーンを目指します。
目標を決めて頑張りましょう(^^)

文責:山上

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259