【1年生】楽器の音をききながら演奏しよう(1/28)

画像1画像2
「とんくるりん ぱんくるりん」を歌いながら演奏しました。
楽器は鍵盤ハーモニカをリードにタンブリンやトライアングルの音を響かせます。
グループで取り組み,誰がどの楽器を担当するのか決めて,練習をしました。

「今のいい感じにできたね。」
「〇〇くんの歌声が大きくて,リズムが合わせやすいね。」
「次はウッドブロックを使ってみたいな。」
と,互いに協力しながら楽しく演奏できました。

文責:1年 山上

【1年生】招待給食「教室へようこそ」(1.25)

画像1
先日から続いている給食週間。今週からは、招待給食が始まりました。
給食の時間に栄養士さんや調理員さんに教室に来てもらい、一緒に楽しく給食を食べます。
「いつも、給食ありがとうございます。」
「たれカツ丼、おいしかったです。また作ってほしい!」
「富士山の形したゼリーも!」
いつもより賑やかな給食の時間となりました。
(文責;1年 高見)

昔の遊び に 挑戦したよ!(1/12)

画像1画像2画像3
 あつまれモーニングで,昔の遊びをしました。

 まずは,「カルタ」と「百人一首(坊主めくり)」を4〜5人のグループで行いました。坊主めくりをしていた1年生のYさん。坊主がでても「がまんがまん。」怒ったり泣いたりしないで最後までできました。他のグループも,みんな仲良く最後まで楽しんでいました。

 次に,「けん玉」と「こま回し」をしました。けん玉をしていた3年生のTさん。「先生,見て見て。」何度もお皿の上に乗ったけん玉を見せに来てくれました。うまいです。

 昔の遊びはどれもすぐにはできません。またみんなで練習して楽しみましょうね。

【文責:板垣】

【1年生】待ってました!外国語活動♪(1/26)

画像1画像2
今日はALTとの外国語活動。
子どもたちは楽しみに待ちわびていました。

果物の名前を英語で言えますか?
「アップル!」,「オレンジ!」,「ストロベリー!」
梨は・・・?「ペアー(pear)」と,ALTに教えてもらいました。
その後は,目を閉じている間になくなった果物カードを探すMissing gameをしたり,1週間の曜日の手遊び歌を教えてもらったりしました。子どもたちは夢中になってゲームや歌に取り組んでいました(^^)

最後に,今日の勉強で習った英語がでてくる「ハングリーキャタピラ」を読み聞かせしてもらい,今年度の外国語活動を終えました。
英語とALTが大好きな子どもたち。来年度のALTとの授業も楽しみですね。

文責:1年 山上

書き初め がんばったよ!

画像1画像2画像3
★校内書き初め展が行われており、みんなの力作が飾られています。

★さくら・たいようは、毎年恒例になっている「デカ書き初め」に全員がチャレンジ。
 1年生は筆を持つのも初体験でしたが、大きな紙いっぱいにダイナミックな字が書けました。
★自分の名前の字(漢字!)を1つ選んで書いた1・2年生。自分の名前の字が入った3〜4文字の言葉を書いた3・4年生。校歌の歌詞から選んだ四文字熟語を書いた6年生。みんなかっこよく書けたね!

★各学年の課題の書き初めも書いたみんな。交流学級の廊下や掲示板をみんなで見に行きました。
 「わたしの字、これだよ」
 「お姉ちゃんの字があった」

★先日の学習参観の日には、おうちの人からも見てもらい、「上手に書けたね」と褒められて意気揚々のみんなでした。    【文責:青山】

コメント「大変でした」

キノコさん

大変だったけど、いい経験になりましたね!
これから総合的な学習でさらに広めていけるといいですね!

神田

22神田 多恵子 さんの日記「学級田の稲刈りをしました」に対して以下のようなコメントがよせられました。

大変でした

僕も大変だったけど、頑張りました。

                キノコ [2016-01-14 20:54]

【1年生】わらべうた(1/20)

画像1
『さんちゃんがね♪』と,絵かき歌でも知られる「さんちゃんが」や『おーなーみーこーなーみー』と,大縄を使って歌いながら跳ぶ「おおなみこなみ」といった昔からある童歌。子どもたちは楽しく歌っています。

今日は,「あんたがたどこさ」を勉強しました。
私は,この歌を10年ぐらい前の伊藤家の食卓というテレビ番組で知りましたが,意外に子どもたちもこの歌を知っていました。
みんなで楽しく歌った後,【さ】のとこだけ前にジャンプする(伊藤家 童歌で検索してみてください)懐かしい遊びもしてみました(^^)

文責:1年 山上

小松菜・女池菜食べ比べ

画像1
 総合的な学習の時間で,小松菜と女池菜を食べ比べました。
 事前学習で,味や色,肌触りなどを,予想を立てた子どもたち。
 実際に,2つを見比べると,やはり女池菜の方が大きかったり,葉っぱの肌触りが小松菜はザラザラで,女池菜はツルツルしているなどの特徴を見付けました。
 食べると,「女池菜の方が甘かった。」,「こんなにおいしいとは思わなかった。」など,女池菜のおいしさを堪能しました。
 今後は自分たちで育てている女池菜の収穫作業をします。おいしい女池菜に育ってほしい願いがよりいっそう膨らみました。
                    文責:3年 長谷

【1年生】ひろさをくらべよう(1/19)

画像1画像2
2枚の異なる大きさのハンカチ。どちらが広いか比べるにはどうすればよいでしょうか。
見た目で分かる場合もありますが,2枚のハンカチの端を合わせて重ねてみれば,一目瞭然です。

では,オルガンの面の広さとテレビの画面の広さはどうでしょう。
「重ねるのはできないなぁ・・・。」と,子どもたちは悩みますが「同じ大きさの紙を使って何枚分か比べればいいんじゃない?」という考えがでてきました。
この考えを基に,今日は折り紙を使って,いろいろなもののひろさくらべをしてみました。
「僕の机は折り紙12枚分だ。」
「オルガンの面は折り紙20枚分だったよ。」
「テレビの画面は30枚も必要だった。じゃあテレビの画面の方が広いね。」

子どもたちは,教室のいろいろなものの広さを知ることができたようです(^^)

文責:1年 山上

【1年生】作品を鑑賞してみよう♪(1/18)

画像1
先日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちが一生懸命学習に取り組む姿を見られたことだと思います。また,2階の書き初め大会の清書や立体工作展の子どもたちの作品も見ていただきました。

今日の図工は,立体工作展の作品鑑賞。
「〇〇くんの作品は丁寧に飾り付けしているね。」
「●●ちゃんの作品って,ビーズや宝石,キラキラした紙を貼ってるからなんだかゴージャスだね!」と,自分が気に入った作品や友達のいいところをみんなで見つけ合いました(^^)

文責:1年 山上

【1年生】見に来てね!(1/14)

画像1画像2
明日から集会室で1年生の立体工作展が始まります。
展示作品は,「はこかざるんるん」です。
一人ひとり一生懸命作りました。

明日の授業参観の際には,ぜひ2階集会室にもお立ち寄りください。
全校のお友達も1年生の作品を見に来てね!

文責:1年 山上

【1年生】ながさくらべ(1/13)

画像1画像2
算数は,大きさくらべの単元に入っています。
今日は,いろいろなものの長さをテープで測ってみました。
「テレビの横の長さを測ってみようよ!」
「〇〇くんの身長も測ってみたいな。」
「黒板の横の長さはすごい!表に入りきらないよ〜。」

長さを測った後は,比べ合いをしました。
「長さを比べるときは,ピンと伸ばして,端をそろえるんだよね。」
と,前の時間に学んだことを生かして,グループで表を作成しました。

今日は教室の中にあるものの長さを測りましたが,今度は外にあるものを測りたいと燃えている子どももいました(^^)

文責:1年 山上

【1年生】書き初め大会(1/13)

画像1画像2
1年生は,2時間目に揃って書き初め大会をしました。
子どもたちは,自分自身が納得いくまで一生懸命に書いていました。

子どもたちの渾身の1枚は,2階の中央渡り廊下の掲示板に掲示しています。金曜日の学習参観の際には,ぜひ御覧ください。

文責:1年 山上

【1年生】練習練習♪(1/13)

画像1画像2
休み時間,どの学級でもさっそくむかしあそびの練習しています。
写真はこまをしている様子ですが,あやとりやけん玉をしている様子もよく見られます。

文責:1年 山上

【1年生】むかしあそびの名人に教えてもらったよ(1/8)

画像1画像2
今日は,地域の方や保護者の方にボランティアとして来ていただき,むかしあそびのやり方や技を教えてもらいました。

子どもたちは,グループを組んで『あやとり』『めんこ』『けん玉』『お手玉』『こま』の5つの遊びをローテーションしながら,各あそびの名人に教わりました。
名人の技やお話に夢中な子どもたち。その後は一緒に給食を食べて,とても楽しい時間を過ごしました。

振り返りをすると「こまの紐の巻き方や投げ方を教えてもらったよ。初めて回せて嬉しかった!」,「けん玉はね,最初できなかったんだけど,ひざを使うと上手にできるようになったよ。」「すごく優しく教えてもらえたよ。」と,名人のアドバイスやあたたかさを受けて,できるようになったことを嬉しそうに話してくれました。

次からは,教えてもらったむかしあそびを自分たちでも遊んだり練習たりしていきます。
そして,4月からの新1年生と交流するとき,上手に教えてあげられるといいですね(^^)

文責:1年 山上

【1年生】むかしあそびをしてみよう(1/7)

画像1画像2
あけましておめでとうございます。
2016年,1年生の生活は「むかしあそび」から始まります。

菊池がむかしあそびの道具を子どもたちに見せると「けん玉だ!」,「あやとり!」,「やったことあるよ!」,「初めて見たよ。」と,今までに遊んだ経験があるものもあれば,ないものもありました。

子どもたちに『けん玉』,『あやとり』,『めんこ』,『こま』,『お手玉』の5つを紹介すると,「やってみたい!」とやる気満々の様子。
しかし,子どもたちが今までやったことのない遊びもありますし,コツが必要な遊びもあります。
そこで,明日は地域の方や保護者の方にボランティアに来ていただき,むかしあそびを教えていただきます。
とても楽しみですね(^^)!

文責:1年 山上

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259