校外学習に行ってきました!

画像1
 昨日はあいにくの天候でしたが,校外学習に出掛けてきました。県庁の展望室から,新潟市の様子について学んだり,やすらぎ堤で自然の様子を見学したりしてきました。県庁の展望室に上ると,遠いところまでいろいろなものが見えます。海上にある船を見つけると,「佐渡に出発した6年生が乗っているのかな?」と,つぶやく子どももいました。新潟駅の方は高い建物が多い,南の奥の方には田んぼが見えるなど,土地の使われ方に気付いた子どもたちでした。   
【文責 3年生一同】

思いやりのひろば

画像1画像2
7月は人権学習に力を入れて取り組んでいます。
取り組みの一つに『思いやりのひろば』があります。
全校児童一人一人が,友だちや周りの人から言われて嬉しかった言葉を四つ葉の紙に書いて貼りだしていきます。
たくさんの嬉しい言葉が集まり,温かい関係が広がることで,学校の自慢が増えていきます。
          
文責:心の教育推進部 舟田

【1年生】トウモロコシの皮むき(7/5)

画像1画像2
 給食のお手伝い2回目はトウモロコシの皮むきとひげとりです。朝、大きなトウモロコシが教室に届いてびっくり。とっても新鮮でずっしりしていました。まずは一人一本、バナナのように皮をむいていきます。緑の皮をどんどんむくと,ぎっしりと詰まった実が見えてきました。「なんか見えてきたよ!」と弾んだ声があちこちから聞こえてきます。
 できた!とあっという間にむけた子は2本目に挑戦。なれた手つきでどんどんあっという間に終わりました。ひげの一本一本まで丁寧に取り除いている姿もありました。

 楽しみにしていた給食の時間。給食室で蒸していただいたトウモロコシは鮮やかな黄色に変身していました。真っ先にトウモロコシにかぶりつき,あまーい!と瞬く間に食べていました。自分たちでむいたトウモロコシ,いつも以上においしく感じられたのでしょうね。

文責:1年担任

4年生:外国語活動をアクティブに(7/1)

画像1画像2
 今週4年生の教室に,とある国から魔女の宅急便のような外国語活動の先生(カンタエ=マリア)がやってきました。
今日,4年4組では気持ちの伝え方を学びました(他の3クラスでは,昨日までに行いました)。
子どもたちは,日本語に比べ,英語では感情の表し方に多くのバリエーションがあることを知りました。
そして,「How are you?」の問い掛けに「I'm fine.」「I'm sick.」など,ジェスチャーを交えながら会話をすることができるようになりました。

英語で健康観察をしている学級もあります。
普段から英語に慣れ親しもうとしている4年生です。

文責 4学年 舟田
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 6年生修学旅行 5時間授業
7/8 6年生修学旅行
7/11 さくら・たいようアグリパークツアーズinアグリパーク
7/12 2年おやさいマジック(パーティー編)inアグリパーク
7/13 町内子ども会(5校時)
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259