第52回陸上競技記録会

画像1
画像2
画像3
 本日,6年生の代表児童が参加した陸上競技記録会が行われました。100m走,80mハードル走,4×100mリレーの種目に精一杯挑みました。今までの練習の成果を発揮することができました。

コメント (1)

ラジオ体操講習会

画像1画像2画像3
 涼しい中,ラジオ体操講習会を行うことができました。参加してくださった皆様,ありがとうございました。久しぶりのグラウンドでの開催となりました。指導員の方からご指導していただき,動きの確認をしてから,第1,第2と行い,最後は「みんなの体操」も教わりました。明日からは各町内で行うことになります。今日教わったことを思い出しながらできるといいですね。

【4年生】へちまのお世話

画像1画像2
にこにこ広場にある学年園でヘチマを育てている4年生。苗とともにぐんぐん育っている草をみんなで協力しながらとっていました。夏休みにどれだけ育つか楽しみですね。

水泳ボランティアありがとうございました

画像1
画像2
 昨日で今年度の水泳授業を終了しました。
今年度初めて保護者ボランティアを募り,暑い中ご協力していただいたおかげで安全を確保しつつ,無事授業を行うことができました。本当にありがとうございました。

町内子ども会

画像1
 足元の悪い中,育成部員の皆さまに来校していただき,町内子ども会を行いました。参加していただいた皆さま,ありがとうございました。
 夏休みに入る前に,通学路やラジオ体操の場所の確認など行いました。
早めに終えたところは高学年を中心に,みんなで楽しく過ごしていました。
安全に夏休みを過ごすことができるよう,学校でも引き続き指導して参ります。

Kaily先生おかえりなさい

画像1画像2画像3
 ALTのKaily先生と学習した1・5・6年生の4クラスは,里帰りしていたアラスカのことについてじっくり聞かせてもらい,写真を見せてもらいました。外の景色から何時かを考える活動では,白夜のアラスカの景色を驚きながらも,楽しそうに見ていました。アラスカではたくさんの野生の動物を見ることができることにも驚いていました。外国を肌で感じること自体が難しい現在,ALTの先生からお聞きできる話はとても貴重です。これからも教室にいても子どもたちが実感することができる国際理解教育を工夫していきます。

陸上練習

画像1画像2画像3
 陸上記録会に向け,6年生が練習に励んでいます。毎年講師をしていただいている青木様をお迎えし,ウォーミングアップを行い,練習しました。
暑い中,4日間ご指導いただきました。ありがとうございました。

コメント (2)

暑さに負けず

画像1
朝から暑い日差しが照りつけていましたが, 2年生はやすらぎ堤へ校外学習へ行きました。虫かごとあみを持ってはりきって出かけました。
3年生は水にも慣れてきて気持ちよさそうに泳いでいました。
1年生は鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。猫の手にしながらシュークリームを優しく持つようにしながら鍵盤の上に手を置くという約束を守りながら,上手に音を出していました。指導者の方からマスクを外したりつけたりの指示もきちんと聞いて練習できました。

暑くても頑張って過ごしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259