ワクワク生き物ランド

画像1画像2
3年生の総合学習では,鳥屋野潟の生き物について調べています。
先週の水曜日に,鳥屋野潟公園に出掛け,自分の調べたい植物や昆虫,鳥について,より詳しく観察したり,ガイドさんに尋ねたりしました。
子どもたちにとっては,行くたびに新しい発見があるようです。今回は,偶然にもシジュウカラのヒナを観察することができました。
今度は,調べたことを他に友達に伝えていく活動に繋げていきます。

避難訓練

画像1画像2
今日は、避難訓練を行いました。
地震が発生し、その後、津波警報が発令されるという想定で行いました。
子どもたちは、1回グラウンドに避難をし、その後、屋上へ2次避難をしました。
校長先生からは、地震はいつ起こるか分からないこと、もし起こったら、自分の身は自分で守ることができるようにすることなどの話があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

熱い応援ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 今年の運動会は,競技優勝は白組,応援賞は赤組という結果になりました。どちらの組も一生懸命がんばる姿が見られました。閉会式で,各組の応援団長が語った言葉に,今までの子どもたちのがんばりが表れていたように感じました。暑い中,応援してくださった保護者の皆様,地域の皆様,ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。

運動会盛り上げ集会

画像1画像2
いよいよ明日は、運動会です。
今日は、体育委員会が企画した運動会盛り上げ集会がありました。
赤組も白組も気合いの入った応援をしていました。
明日の運動会が楽しみです。

運動会に向けて頑張っています!

画像1画像2画像3
  6月15日(土)は運動会です。赤組も白組も応援団中心に頑張っています。今日は、全校ダンス練習を行いました。今年から新しいダンス曲に挑戦しています。当日は、子どもたちの頑張りにあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

6月の全校朝会

画像1画像2画像3
 6月の全校朝会では、校長先生から「子どもの権利」についてのお話がありました。すべての子どもたちに、安心して幸せに生きるための権利があること、自分に権利があるように人にも同じように権利があること、差別やいじめで人の権利を奪ってはいけないことなどの話があり、一人ひとりが自分たちの権利について考える機会となりました。
 また、健やかな心と体部からは、 6月の生活の合い言葉「すてきだね 整理整頓 身だしなみ」の話が、学ぶ楽しさ部からは、 6月のiPadの使い方「一人ひとりの情報を守ろう」の話がそれぞれありました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259