平成26年度四つ葉児童会スタート(4/25)

画像1画像2画像3
今年度初めての児童朝会は,「6年生の熱い志」を垣間見た一時となりました。
「役割は人を大きく変える」と,どこかで聞いたことがありますが,まさにその通り。
「学校をより良くしたい」という熱い思いを感じました。
委員会代表の決意表明にその思いを感じ取ることができました。
「今年の四つ葉児童会も,期待が持てそう。」
そんなふうに感じた職員は,きっとわたくしだけではないでしょう。

決意表明に続いて行われた「児童会歌」で,そらにその思いを強くしました。
本校の児童会の歌は,振り付けがあるのですが,集会委員会の子どもたちのキレキレのダンスにはじける笑顔。
本校に赴任して2年と少しですが,これまで見たどの児童会歌よりもすばらしかったです。

「この子どもたちと上所小をもっと良くしたい。」
会が終わったときには,とてもさわやかな気持ちになりました。

文責;教務主任 鷲尾

2014萬代橋チューリップフェスティバル開催(4/24)

画像1画像2
萬代橋を彩るチューリップ。
毎年恒例のチューリップフェスティバルが,24日から開催されました。
約3,200個のプランターがずらりと並ぶこの企画。
萬代橋が造られ100周年を迎えた昭和62年にスタートしました。
今年も約32,000本のチューリップが咲き誇る,春の新潟を代表するイベント。
本校からも園芸委員会が大切に育ててきたプランター10鉢が出品されています。
場所は,メディアシップの道路向かい。少し萬代橋を川に向かって進んでいただくと,発見できます。
ちょうどバス停を過ぎたあたりでしょうか。

5月8日まで展示されています。
お近くをお通りの際は,是非御覧になってくださいね。

文責;園芸委員会担当 佐藤
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日
4/3 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/6 学年始休業最終日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259