国際交流のすすめ

画像1画像2画像3
 2月13日の四つ葉児童朝会では、「国際交流のすすめ」と題して、6年生が劇&プレゼンテーションをしてくれました。この6年生は昨年夏に新潟市国際交流推進事業に応募し、見事ロシアに訪問することができた児童でした。
 そこで見てきたことを写真を映し出しながら説明してくれ、その後、国際交流の素晴らしさを発表してくれました。
 写真で着ている衣装は、国際交流協会にお借りしたロシアの民族衣装です。そのほかのロシアにちなんだものを児童玄関前に展示しました。今朝から多くの児童が興味をもって見ていました。
 小学校でも英語を学ぶようになり、国際化が進んでいますが、その目的は、世界平和にあるように思います。多くの児童に外国、自国の素晴らしさを感じてもらいたいです。

 文責:国際理解教育担当 村上
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日
4/3 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/6 学年始休業最終日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259