避難訓練を生かそう!

画像1画像2画像3
今日15日(水)に、避難訓練と引き渡し訓練がありました。
避難訓練は、とても大事な学習の場になります。
そこで、次のことを話しました。

 いざというときは、一人一人の行動にかかっていますが、「いざ」に対応できる人は、次のことが分かって行動している人です。
1 落ち着いた行動が命運を分ける!
・防災について、知識をもっていること
・災害の原因を知ること
・行動マニュアルを知っていること
・正しい情報の集め方を知っていること(ハザードマップなど)
・そして、助け合いの心があること
2「備えは万全に!」を徹底する!
・家族で話し合いをすること(非常時の連絡先、連絡方法、避難場所等)
・非常持ち出し袋の点検
・非常用伝言ダイヤルの使い方を確かめておくこと
・天気予報を確かめる習慣づくり
・これまでの災害対応から学んだことを教訓とすること
 みなさんは、「明日のためにできること」があるのです。
そして、「明日」を気持ちよく迎えられる「今日」にしましょう。

 以上のことを話しました。いざというときに、しっかりと自らの命を守る力を身に付けさせていきます。

※左:一次避難の様子
 中:最初のサイレンで机の下で待機する様子
 右:二次避難として屋上に向かう様子
 校長 遠藤 英和


6月8日に思うこと

画像1
 上所小学校の中庭の池に、宝石をちりばめたように、スイレンが可憐な花を咲かせ見頃を迎えています。
 いったい、いつ植えたのかは分かりませんが、それをきっかけに増え、今ではピンクのスイレンが咲き誇ります。
 池のまわりでは、休み時間になると、子どもたちの歓声に包まれます。
 これから梅雨の季節となりますが、この満開のスイレンの花を、8月末頃まで見れるとうれしいですね。
 あっ!休み時間になりました。
 子どもたちの声と靴音が聞こえてきました。
 どうか、今日も楽しいことがいっぱいありますように……。
                
                      校長 遠藤 英和

追伸:今日で、大阪教育大学附属池田小学校の児童殺傷事件から15年が経ちました。改めて「安心」「安全」な学校づくり・社会づくりの大切さを訴えたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 5年4時間授業
6/21 1・2年授業参観日 5年自然教室
6/22 5年自然教室
6/23 音楽鑑賞会 3・4年授業参観日 3年交通安全教室15:00
6/24 心臓検診8:50(1年)
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259