冬の越後姫(3/14)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん もずくと卵のみそ汁 ますの竜田揚げ 切干大根の炒め煮
 いちご 牛乳
 ※今日はホワイトデー。切干大根の炒め煮には,ハートの形のにんじんが入りました。

 今日のいちごは「越後姫」といいます。「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」というところから名前がつきました。
 越後姫は平成8年に生まれた新潟県オリジナルのいちごです。雪が多い新潟県でも,大きくて甘くおいしいいちごの栽培ができるようにと6年の月日をかけて育て上げました。
 越後姫がおいしい時期は,一年の中で冬と春の2回あります。「冬の越後姫」は,粒が大きく,とても甘いところが特徴です。4月に入ると,「春の越後姫」が出回り始めます。甘みと酸っぱさのバランスが絶妙といわれています。
 今日の「冬の越後姫」,お味はいかがですか?

文責:栄養士 伊藤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 第107回卒業式
3/25 学年末休業開始 離任式
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259