新潟県産の旬の野菜が使われています(5/12)

画像1
今日の献立
 たけのこごはん 豆腐のみそ汁 ししゃものから揚げ
 かぶ漬け アセロラゼリー 牛乳

 4月下旬から5月にかけて,旬のたけのこを使った料理が多く登場しました。4月は関西方面のたけのこでしたが,今日は新発田市産のたけのこが届きました。油揚げとにんじんを出汁で煮て,砂糖としょうゆで味付けしたものをごはんに混ぜました。シンプルな味付けですが,シャキシャキとしたたけのこの食感を楽しみながら,おいしく食べられました。
 その他,4月から継続して西区赤塚産のかぶが届いています。今日は,きれいなかぶの葉も届いたので,葉っぱも入れてかぶ漬けを作りました。給食のサラダやあえものの野菜はゆでて冷却してから使います。かぶはやわらかいので,とけないよう温度確認を素早くするなど,細心の注意が必要です。上手にゆでてもらい,かぶの甘みを感じられるおいしい漬けものが出来ました。
 だんだんと暑くなってきたので,これから出てくる夏野菜も楽しみです。

文責:栄養教諭 野澤
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259